【森村学園・桐光学園・相模女子合格】年中の秋スタートで難関校合格!苦手克服と「遊び」で伸びる子の育て方
【森村学園・桐光学園・相模女子合格】年中の秋スタートで難関校合格!苦手克服と「遊び」で伸びる子の育て方
合格体験記ハイライト
小学校受験の準備は、お子様の得意を伸ばし、苦手を克服する大切な期間です。「もっとこうしていればよかった」と悩むこともあった中で、お子様がぐんぐん成長し、見事難関校の合格を勝ち取られた素晴らしい体験談を紹介いたします。
年中の秋に小学校受験を決め、体験を通して先生方のご指導のきめ細かさに惹かれ、富士チャイルドアカデミーにお世話になることを決めました。
受験をするにあたり、色々な本を読みました。その中で「受験校の傾向を学び、無駄なことに時間を使わない」というスタイルと、「まんべんなく学び、何が出題されても大丈夫」という学びのスタイルがあることを知りました。富士チャイルドアカデミーは後者で、それが結果に結びついたと思います。
お教室に通い始めた頃は、「図形」や「位置移動」も苦手なうえに、お受験に大切な丁寧さも不十分でした。お教室に行くたびに課題が増えていき、「もっとこうしていればよかった」と今までのことを反省したり、落ち込みこともありました。ですが先生はいつもどのように取り組んでいったらいいのかと的確なアドバイスをくださるので、実践しやすく、また、そのほとんどが遊びを交えた方法であったり、経験することであったりするので、子どもも喜んで取り組んでいました。
そして私自身も「先生から言われたことは必ず実践する」というルールを自分の中に置きました。そうして親子で取り組み、少しずつですが色々と出来ることが増えていきました。
本番の試験では、第一志望校でこれまであまり出題されていなかった「回転」、「位置移動」が出題されました。富士チャイルドアカデミーでまんべんなく学び、「何が出ても大丈夫にする」という方針で良かったとつくづく思いました。
先生方には娘の学習面でのアドバイスだけではなく、願書、面接対策など私たち両親に対してもきめ細やかなアドバイスをいただき、本当に感謝の言葉しかありません。誠にありがとうございました。
妹の受験の際も是非お願いしたく思っておりますのでよろしくお願い申し上げます。
私たちからのひとこと
この度はお子様のご合格、誠におめでとうございます。森村学園、桐光学園、相模女子小学校の合格は、お子様の努力はもちろんのこと、ご両親様が富士チャイルドアカデミーの指導を信じ、共に歩んでくださった結果と、心より感謝申し上げます。今後もご家族皆様の教育をサポートできるよう、教師一同精進してまいりますので、お気軽にご相談ください。
その他の受かった子の成功体験
合格者が通っていた教室の情報はこちら
教室名 | 住所 | アクセス |
相模大野教室 |
252-0303 相模原市南区相模大野3-17-13 井上ビル3F |
相模大野駅から徒歩3分 |
---|