合格者の声(新百合ヶ丘教室)
「新百合ヶ丘教室」の合格者の声
富士チャイルドアカデミーで合格をした生徒様のご両親よりいただいた喜びの声をご紹介いたします。
- 慶應横浜初等部・桐光・帝京 合格
-
年中の1月から富士チャイルドにお世話になりました。少人数制であったことや、志望校に高い合格実績を出していること、また息子自身が強く希望をしたことが決め手となりました。入会後は、親子ともに毎回の授業が新しいことの発見の連続でした。いつも丁寧なそしてきめ細やかなご指導のおかげで、一つ一つの問題を解決することができました。
息子には難しい、苦手と思われる課題にあきらめず取り組む大切さを学ばせていただきました。成績は安定していましたが、受験準備を進めていく中で、私たち親は不安が膨らみ焦る気持ちばかり募っていきました。しかし、富士チャイルドの授業を毎回楽しみにしている息子の姿に、合格の希望を見つけることができました。
先生方にはいつも励ましの言葉をかけていただきました。親子ともに温かく応援していただきました。息子が最後まで高い意欲を持ち続けられたのは、富士チャイルドの先生方のお陰だと感謝しております。本当にありがとうございました。 - 相模女子大学小学部 合格
-
年中より2年間ご指導いただきました。
言葉の数が少なく声も小さい子どもでしたが、丁寧に家での取り組み方もお教えいただき実践しました。
その子に合った導き、不安事項にも一つ一つ相談にのって下さるきめ細やかなご対応にとても感謝しています。 - 桐光学園小学校 合格
-
決して早いスタートとは言えなかった時期に飛び込んだにも関わらず「大丈夫です。必ず合格できます」と真剣な目で言ってくださった先生。完璧主義でできないとすぐ泣きだす娘を必死で指導して下さった先生。たくさんの方に支えて頂きました。受験で大切なのは机上の勉強ではなく生活能力だということを教えて頂きました。娘にとって親以外の人にあれだけ本気でぶつかってもらう経験はなかなかないと思います。
この経験を通して親子共々たくさんのことを学ばせて頂きました。人生観が変わりました。ありがとうございます。 - 桐光学園小学校 合格
-
娘に続き、息子も同じ桐光学園小学校に合格することができました。
年中の11月よりお世話になりました。
息子はマイペースで、1度で何もかもを理解することが苦手で先生方が根気よく何度も説明し、類題を提示して下さいました。公開テストでもなかなか点数も上がらず、悩んでいたところ、1つ1つの問題を丁寧に取り組むようアドバイス頂きました。いつも的確にアドバイスを下さり、見守って下さった先生方の力あっての合格だと思っております。
本当にありがとうございました。 - カリタス小学校 合格
-
夫婦共働きの家庭でしたが、小学校受験を志望することとなり、年中受験コースからお教室に通い始めました。息子はマイペースな性格で、始めはなぜ勉強するのか、テストを頑張らなければいけないのか、正直理解できていなかったかもしれません。でも、先生方に心のこもった指導をしていただき、徐々に勉強することの意味や、学ぶことの面白さが理解できたと思います。特に受験間近の指導は、正に白熱授業。おかげさまで志望校に合格することが出来ました。息子だけでなく父母も支えていただき本当にありがとうございました。
- 桐光学園小学校 合格
-
年中の4月より、新百合ヶ丘教室にお世話になりました。お教室でのお勉強がすぐに大好きになり、「お教室に早く行きたい」と休むことなく通いました。しかし、恥ずかしがり屋の娘は、テスト会で発言することが苦手でした。その様子をいち早く理解していただき、ささいな進歩を見逃さずに褒めて下さいました。先生方にたくさん褒めていただき、自信になり積極的にチャレンジするようになりました。どんな時も愛情をもって指導して下さり、とても感謝しております。ありがとうございました。
- 桐光学園小学校 合格
-
我が家の場合、お教室の助力無しに合格を頂くことは難しかったと思うので、大変感謝しております。志望校の出題傾向、勉強方法のコツ、集団行動の心構え、こちらを教え込んで頂いてから、子どもの確かな伸びを感じました。私どもの事情に寄り添って、親子ともどもに細やかな指導を頂いたおかげで、子どもも自然と受験に対する自分の考えを持つようになりました。この学校に行きたいという子どもの意思が、本番の日に一番頑張る!という姿勢につながったと思っております。
- カリタス小学校 合格
-
チャイルドクラブから本当に長い間お世話になりました。娘はお教室が大好きでした。
一人っ子ということもあり、マイペースですぐ先生方に頼ってしまったり、人任せにする娘でした。
注意もあり、何度か大泣きしたこともありましたが、先生方のご指導のおかげで娘も私どももそれに気付きました。
娘も上手に導いて下さったおかげで「最後まで諦めず自分で考え行動する」という大切さ、出来たときの喜びを理解できたと思います。
お勉強だけではなく、何に対しても意識が変わり、先生方にもたくさん褒めていただき、自信にもつながり、どんどんチャレンジ精神にもつながりました。
娘も私どもも本当に成長させていただきました。ありがとうございました。 - 桐光学園小学校 合格
-
年中の4月よりお世話になりました。最初は拒否していた息子ですが、すぐに通うことが大好きになり、毎週の授業を楽しむようになりました。毎週のようにできることをたくさん褒めて下さり、小さなことでも自信を付けて下さいました。
学習面のみならず、生活面での自立も促していただけたことは、親子共に成長することができ、心から感謝しております。先生方の心のこもったご指導の下、最後まで諦めずに息子と共に頑張りました。この度志望校にご縁をいただくことができましたのも、先生方が息子の弱点を理解して下さり、個別に対応して下さった、きめ細やかなご指導のおかげだと感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
- 桐光学園小学校 合格
-
テスト直前、あれこれ言いたくなりましたが先生が教えてくれた“4つの約束”しか言いませんでした。本人も自分はこれから本番のテストを受けるんだ!という自覚を持つことが出来、テストに向かう様子を見て頼もしく思いました。
なかなか成績が伸びず焦っていましたが、先生方を信じ最後まで息子と一緒に頑張ることができました。塾に通った1年間、息子はとても成長できたと実感しています。本当にありがとうございました。
- 桐光学園小学校 合格
-
兄に続いて弟も同じ桐光学園小学校に合格することができました。
息子はマイペースでのんびり屋、お教室に通い始めた頃は、何をやっても他のお子さんより遅く、いつも時間切れになっていました。どうしてもっと急いでやれないものかと、私はつい息子のできないことばかりに目がいってしまったのですが、先生はいつも息子のいいところに目を向けて下さり、できることをたくさん褒めて下さいました。すると息子も少しずつできることから自信を持ち始め、どんどん力を伸ばして、春になる頃にはたくさんの花まるをいただけるようになりました。学校別のコースが始まると、息子もいよいよ受験というものを意識するようになり、普段のクラスと比べて人数も多い桐光コースに行く日には少し緊張した面持ちでした。
学校別のコースに通うことで、早い時期から「試験に合格して桐光学園小学校に通いたい」という自覚を持つことができたことは、とてもよかったと思っております。
入学試験を受ける時には先生も親も一緒にいてあげられません。だから、何が起こっても自分で対応できる力を身に付けさせなくてはなりません。そして、ペーパーの問題を早く解くためにも、先生からの指示を正しく聞くためにも自分に自信を持っていなくてはなりません。まさにそういう力を富士チャイルドアカデミーの先生方は、息子に付けて下さったと思っております。
ご指導いただきました先生方に心から感謝しております。どうもありがとうございました。
- 桐光学園小学校 合格
-
年中の1月に入室し、先生に「遅く始めたなんて思わなくていいですよ。」とおっしゃって頂き、焦らず、けれどもスタートが遅かったことを逃げ道にせず、甘えずに出来ることは何でもやろうと心に決めました。富士チャイルドアカデミーにお世話になる以前、受験を意識した生活を全くしてこなかった私たち親子を生活面から学習面、ハサミの持ち方からペーパーのめくり方・・・良く言えば真っ白な状態の私たちを受験当日まで支え、合格まで導いて下さり、心から感謝しております。ありがとうございました。
- カリタス合格
-
お友達作りを目的として入会したチャイルドクラブを、娘は毎週とても楽しみにしておりました。伸び伸びと遊びを通して学べるようにご指導下さったので、意識せず自然と受験の準備をすることができました。今まで気付かなかった娘の一面が発見でき、親子ともに楽しみながら頑張ることができました。親身になってご指導下さった新百合ヶ丘教室の先生方に大変感謝致しております。
- 桐光合格
-
いくつかのお教室を見学した中、子ども自ら「また行きたい!」と希望したのは、富士チャイルドアカデミーの「あたたかい雰囲気」が大きな理由だったと思います。毎月のテスト結果にがっかりしたこともありましたが、そこで分かった不得意分野をきめ細かくご指導頂き、また、家庭学習方法、心の面への的確なアドバイス等、新百合ヶ丘教室の先生方無くしての合格はありませんでした。
- 桐光合格
-
娘は年中の11月から富士チャイルドアカデミーに通い、毎週の授業をとても楽しみにしておりました。2月から始めた個別指導のクラスにおいても、子どもの状態に合わせて、目標を定めて授業をして頂き、自信をつけることができました。その自信が志望校合格につながったと思っております。新百合ヶ丘教室の先生方には大変感謝しております。
- 桐光学園小学校 合格!
-
初めて新百合ヶ丘教室を訪ねたのは年中の秋。
「桐光学園に行きたいのですが、一般に言う詰め込みの受験勉強をさせたくありません。」
なんと身勝手なことを、初対面の先生にお話ししたのでしょう!今思うと恥ずかしくなります。しかし、そんな親の気持ちを充分に理解し、息子を受け入れて下さいました。
富士チャイルドアカデミーは我が家にとって、最高の幼児教室でした。
・年間スケジュールが綿密に決められており変更がない。
・料金がしっかり設定されており、追加料金がない。
・授業中は子どもを預けられる。(1歳の娘がいる我が家にはとても助かりました。)以上の点は他の幼児教室では、なかなか見られないことです。
カリキュラムもペーパーばかりの授業ではなく、むしろ人として大切なことを、日常生活に沿った形で指導してくださいます。
そして何よりも、子と親をしっかりと見て、厳しくも的確で温かいアドバイスをタイムリーにしてくださった先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
- 桐光学園 合格
-
初めて新百合ヶ丘教室を訪ねたのは年中の秋。
「桐光学園に行きたいんですが、一般に言う詰め込みの受験勉強をさせたくありません。」
なんと身勝手なことを、初対面の先生にお話ししたのでしょう!今思うと恥ずかしくなります。しかし、そんな親の気持ちを充分に理解し、息子を受け入れて下さいました。
富士チャイルドアカデミーは我が家にとって、最高の幼児教室でした。
- 年間スケジュールが綿密に決められており変更がない。
- 料金がしっかり設定されており、追加料金がない。
- 授業中は子どもを預けられる。(1歳の娘がいる我が家にはとても助かりました。)
以上の点は他の幼児教室では、なかなか見られないことです。
カリキュラムもペーパーばかりの授業ではなく、むしろ人として大切なことを、日常生活に沿った形で指導してくださいます。
そして何よりも、子と親をしっかりと見て、厳しくも的確で温かいアドバイスをタイムリーにしてくださった先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
幼児教室一覧
幼児教室の詳細は下記のリンクよりご確認いただけます。
教室名 | 最寄り駅 | 住所 | |
![]() |
二子玉川教室 | 二子玉川駅から徒歩1分 |
158-0094 世田谷区玉川3-6-13 新倉ビル 4F・5F |
---|---|---|---|
![]() |
吉祥寺教室 | 吉祥寺駅から徒歩2分 |
180-0004 武蔵野市吉祥寺本町1-11-30 ダイアパレス吉祥寺514 |
![]() |
鷺沼教室 | 鷺沼駅から徒歩2分 |
216-0005 川崎市宮前区土橋3-3-2 カーサ鷺沼1F |
![]() |
つくし野教室 | つくし野駅から徒歩1分 |
194-0001 町田市つくし野2-18-9 |
![]() |
横浜教室 | 横浜駅西口より徒歩5分 |
220-0004 横浜市西区北幸1-5-3 アーバン・ヨコハマビル6F |
![]() |
新百合ヶ丘教室 | 新百合ヶ丘駅から徒歩2分 |
215-0004 川崎市麻生区万福寺1-2-3 農住ビルアーシス 1F |
![]() |
相模大野教室 | 相模大野駅から徒歩3分 |
252-0303 相模原市南区相模大野3-17-13 井上ビル3F |
![]() |
静岡教室 | 静岡駅から徒歩7分 |
420-0032 静岡県静岡市葵区両替町2-4-15 静岡O.N.ビル2階 |