町田市とつくし野の私立小学校・幼児教室・受験対策 | 富士チャイルドアカデミー

  • フリーコール:0800-222-7773
  • お問合せ
  • サイトマップ
つくし野教室

つくし野教室

つくし野教室について

東急田園都市線つくし野駅西口から徒歩1分、緑に囲まれた静かな住宅街という好立地で、落ち着いて学習するのにとても良い環境です。森村学園には徒歩10分。同学園に特化したコースも開講し、初等部・幼稚園に毎年多くの合格者を出しています。神奈川県内をはじめ都内の小学校受験にも対応し、広範囲の志望校から合格を頂いています。教室は1軒家の1階にありますが、中は広々とした教室で、月曜日~土曜日まで毎日開いています。お気軽にお立ち寄り下さい。なんでも相談会、体験受講は随時受け付けています。ご来室お待ちしております。

教室の詳細情報

住所 194-0001
町田市つくし野2-18-9 [地図を確認する]
アクセス

つくし野駅から徒歩1分

電話 042-796-5322
FAX 042-796-5738

教室の地図を印刷する

室長からのメッセージ

つくし野教室のコンセプトは、誰もが「楽しく通える教室」です。
幼稚園受験、小学校受験を目指しているお子様はもとより、その年齢に応じた知育を伸ばす英才希望のお子様等、様々なニーズに応えて授業が行われています。又、いつも大切にしていることは、「あいさつ」です。「礼に始まり礼で終わる」を心がけ、お母様に「行って来ます」、先生には「ありがとうございます」、帰る時は「さようなら」等ことば遣いにも気を付けています。
レギュラーの授業では具体物を使い子ども達が理解できるように何回も繰り返し練習します。そして、様々な経験を通し自立心を身につけ思考力を養い自分で判断できるように指導しています。
又、常に保護者の方とコミュニケーションを取り、お子様が授業でつまずいたり、気力がなくなったりした時等、アドバイスをしながら子どものやる気を取り戻しています。そして最後まであきらめない気持ちを大事にし、出来た時の達成感を味わえるよう指導しています。
チャイルドのモットー「ほめる、認める、はげます」を常に心がけ、一人一人の子どもが自信を持ってのぞめるよう指導に取り組んでいます。

つくし野教室からのお知らせ

お知らせの一覧を見る

つくし野教室 - 開講コース案内

富士チャイルドアカデミー「つくし野教室」ではお子様の年齢と、目的に合わせたコースをご案内いたします。

開講コース名 対象 / クラス 日程 -
  プレチャイクラブ
0歳から1歳の赤ちゃんとお母様(生後10ヵ月~2歳前のお子様が対象)
1クラス5組前後
週1回60分 詳細
  チャイルドクラブ(3年保育受験)
2歳~3歳児(年少前)
1クラス10名前後
週1回120分
※静岡教室は週1回90分となります
詳細
  2年保育受験
年少児
1クラス4名まで
週1回60分 詳細
  幼児英才コース
年少~年長の年齢別
1クラス4名
週1回60分 詳細
  年少受験コース
年少児
1クラス4名
週1回60分 詳細
  年中受験コース
年少11月~年中10月
1クラス4名
週1回60分
年に3回の公開テスト会(2月・6月・10月)
詳細
  年中絵画コース
3歳~4歳児
お問合せ下さい
月2回60分 詳細
  年中運動指示
年中受験コース(年少11月~年中10月)
お問合せ下さい
月2回60分 詳細
  内部進学コース
年中11月~年長10月
お問合せ下さい
週1回60分 詳細
  小学校受験コース
年中11月~年長児
4名まで
週1回90分 詳細
  絵画造形コース
小学校受験コース(年中11月~年長10月)
お問合せ下さい
お問合せ下さい 詳細
  運動指示コース
小学校受験コース(年中11月~年長10月)
お問合せ下さい
月2回60分 詳細
  表現力コース[行動観察 & 面接対策]
年中1月~年長10月
お問合せください。
月2回60分
※1月~10月
詳細
  内部進学コース お問い合わせください - 詳細
  学校別コース お問い合わせください - 詳細
  森村  [森村学園初等部] 【詳細を見る】
 
  幼児英才コース お問い合わせください - 詳細
  小学校入学準備コース
年長(11月~)
1クラス4名
週1回60分 詳細
  小学生コース
小学1年~3年
1クラス4名
週1回60分 詳細
  編入コース
お問い合わせください
個人別対応
週1回90分 詳細

つくし野教室 - 合格者の声

森村学園幼稚園合格 new

2歳1ヵ月の頃より通い始めました。先生方の親身なご指導と、そして一緒に関わり頑張ってきたお友達からの刺激を受けながら、一回りも二回りも成長することができました。
面接や考査が近くなり、先生方からいただくアドバイスや励ましの言葉は本当に力になりました。
第一志望の幼稚園に合格できたこと、心より感謝しております。
ありがとうございました。

森村学園 日大藤沢 相模女子 合格 new

我が家が小学校受験を決めたのは、息子が年中の春で、それ以来こちらに通わせていただきました。通い始めた頃は”先生の話を聞く””正しくえんぴつを持つ”などかなり基本的な部分からのスタートだったため、とても不安だったのを覚えています。小学校受験コースが始まる頃には、得意・不得意な分野がでてきたので、それらをまんべんなくカバーできるように表現力コース・絵画造形コース・運動指示コースも受講をしました。また、どんな問題や会場でも対応できるよう、夏期講習や公開模試にも欠かさず参加しました。希望する学校に合格できたのは、息子のがんばりが一番ですが、先生方が子供だけではなく親の私達とも丁寧にしっかりと向き合ってご指導していただけたおかげだと思っています。本当にありがとうございました。

森村学園初等部 相模女子大学小学部 合格 new

息子を森村学園に入れたいと思い、それなら富士チャイルドのつくし野教室が良いとの評判を聞いたので年中の秋に体験授業へ行きました。息子が通うのを嫌がったらどうしようかと思いましたが、授業での先生とのやり取りが楽しかったようで「来週から通うけど大丈夫そう?」と聞いたら「うん!」と嬉しそうに答えました。それからは同じクラスのお友達とも仲良くなり、息子は毎週楽しんで通うことができました。少人数で丁寧に見てもらえるのも息子に合っていたと思います。
また森村コースの授業は例年よりボリュームアップしたそうで宿題も多くて大変でしたが、そのおかげで確実に力を伸ばしていただけたと感じます。ペーパーだけでなく集団面接や個別制作、行動観察の対策も、本番に近い形で何度も練習できたことが大きかったと思います。
息子に合格を伝えた時には、「今まで嬉しかったことの中で一番嬉しい!」と言って合格証を何度も眺めていました。
親子ともに行きたかった森村学園に合格できたのは、富士チャイルドの先生方のおかげだと思っています。
本当にありがとうございました。

森村学園初等部 相模女子大学小学部 合格 new

娘は年中の夏頃から富士チャイルドアカデミーでお世話になりました。
コロナ休校明けの5月頃から毎回の様に授業中泣いてしまうという状態が続きました。問題を理解するのに時間がかかってしまったり問題が解けず泣いてしまう。ご担当の先生にも何度も相談し、幾度とアドバイスを頂きました。
5月初頭は、自信がなく、人前で話す事も得意ではなく、人見知りであがり症だった娘が10月の試験当日には「楽しみ」と言いながら笑顔で会場へ向かって行きました。戻ってくると、先生からの質問も大きな声でお答えできたと誇らしげに話してくれる娘に、大きな成長とたくましさを感じます。
泣いてばかりの娘でしたが、最後の日までお教室へは「楽しかった」と言って通い続けました。先生方が娘の良い所を認め、ほめ、伸ばして下さったおかげです。
小学校受験コース、学校別コース、表現力、絵画、運動指示コース全てを受講していました。ご担当頂きました全ての先生方に心より感謝申し上げます。

つくし野教室のこれまでの合格実績

【小学校】
森村学園初等部、玉川学園、カリタス小学校、東京女学館小学校、聖セシリア小学校、聖心女子学院初等科、捜真小学校、桐蔭学園小学校、聖ヨゼフ学園小学校、和光鶴川小学校、相模女子大学小学部、桐光学園小学校、日本大学藤沢小学校、湘南白百合学園小学校 他

【幼稚園】
森村学園幼稚園、桐蔭学園幼稚園、玉川学園幼稚部、湘南白百合学園幼稚園 他

新型コロナウイルス対策について

pagetop