湘南白百合学園小学校に受かった子・合格する子 | 富士チャイルドアカデミー

  • フリーコール:0800-222-7773
  • お問合せ
  • サイトマップ

合格者の声(湘南白百合学園小学校)

「湘南白百合学園小学校」の合格者の声

富士チャイルドアカデミーで見事「湘南白百合学園小学校」に合格をした生徒様のご両親よりいただいた喜びの声をご紹介いたします。
ご両親とお子様がどのような努力し、「湘南白百合学園小学校」に受かったのでしょうか?

我が家が富士チャイルドアカデミーへ通いはじめたのは、娘が一歳半のプレチャイクラブからでした。きっかけは、幼稚園受験をしようか迷っていたことと、早生まれであったので、お教室通いは早めの方が良いだろうと思ったことです。
娘は、周りが気になると先生の話を集中して聞けなくなる子でしたが、先生方のきめ細やかなご指導で、少しずつ言われたことを落ち着いて聞き、理解することができるようになっていきました。
富士チャイルドアカデミーは、個人塾のような手厚さで、娘にけじめをつける大切さを毎週根気強く伝えてくださいました。表情の硬い娘に鏡を見せて、「ニコって笑うと可愛いわよ」と話してくださった日もありました。
家庭においては、集中力が持続しない娘に対し、まずは好きなことをとことんやり自信をつけさせようと思い、毎朝縄跳びの練習を親子でしたり、好きな制作が自由にできるように、廃材や道具をいつでも本人が取り出せるところに置き、環境を整えました。
テスト会では、試験だという意識が薄く、態度もあまりよくありませんでした。
先生からは、なぜテストを受けに来ているのか、どう振舞うことがよいのか、家庭でしっかり話をして下さいとアドバイスをいただき、根気よく伝え続けました。
その後、第一志望で受ける小学校が決まった時に、次女の幼稚園受験について先生からご提案をいただき、次女もチャイルドクラブへ通うこととなりました。自覚の薄い長女でしたが妹が同じ学園を目指すためにお教室へ通い出したことが嬉しかったようで、二人で絶対に合格する!と受験に向かう気持ちに変化が現れました。ただ、気持ちとは裏腹に、テストの結果は振るわないまま10月を迎え、試験直前になり親の方に焦りが募っていた中、基本問題をしっかりやり、自信をつけさせ、当日送り出して下さいと激励を頂きました。お蔭様であれもこれもとやり過ぎていたと気づき、直前まで基本をしっかり固め、本番を迎えることができました。
富士チャイルドアカデミーの先生方にご指導いただいたお言葉は、受験が終わったこれからも財産として、引き続き子供との関わり合いの中で大切にしていきたいと思っております。

記事を見る

子どもとの関わりにおいて大切なことは何か、どの様に働きかけることで,子どもの良いところを伸ばしてあげられるのかを学びたく、娘が1歳を迎える前に相模大野教室に通うようになりました。
プレチャイクラブでは、五感を刺激する遊びや、身体をしっかり動かすことの大切さ、おやつの時間には食に関する相談など、日々の様々な疑問について毎週先生にご相談できたことで心が救われました。
幼稚園入園前のチャイルドクラブでは、母子分離でのお授業が始まり、最初の数回は泣いてどうしようもない娘に、先生は辛抱強く対応してくださいました。お教室で母子分離に慣れていたことで、幼稚園の送迎時にも娘は一度も泣くことなく、園生活にもスムーズに慣れることが出来ました。
年少児からの受験コースではお授業の終わりに、その日の内容について先生から丁寧なお話があり、娘の苦手分野や、どんなところに気をつけるべきかなど、日々の学習に大変役立ちました。
年長児には通常のお授業に加え、絵画・運動・行動観察のコース、毎月行われるテスト会などたくさんの事に取り組まなければならず、娘自身も大変だったと思いますが、温かく迎えて下さる先生方と優しいお友達に出会うことができ、いつも「今日も楽しかった!」とお教室での話をしてくれたことを思い出します。
しかし、マイペースな娘との家庭での日々の学習の取り組みは、平坦なものではなく、身支度や制作物、ペーパーの解答にもとにかく時間が掛かり、お勉強においても本人の中に「苦手な分野」という認識ができてしまい、本番までにどれだけ乗り越えて行けるか頭を悩ませておりました。
我が家は、第一志望のお試験まで約一カ月ほど前から、個別のお授業を受講させていただきました。娘は試験を受けるということにあまり実感の無い状態でしたが、個別の度に熱いご指導を受け、第一志望のお試験が終わり、娘が控室に戻ってきたときの自信に溢れ充実感に満ちた表情は忘れることができません。
家では時間の限り夫婦で娘について話し合い、たくさんの迷いや悩みの絶えない受験期でしたが、先生との面談にてご相談申し上げた際には、娘の性格や私ども親の気持ちを汲み、寄り添って解決へと導いて下さいました。
お陰様で、受験をしたすべての学校にご縁をいただくことができました。これも娘の成長を見守って下さった全ての先生方と、一緒に頑張ってきたお友達、保護者の方々との出会いがあってこそと心より感謝を申し上げます。娘には富士チャイルドアカデミーに通わせていただいた経験と自信をもって、これからの学校生活を充実したものにしてほしいと願っております。

記事を見る

娘は、新年長の小校学受験コースがはじまる11月からお世話になりました。
少人数でとても丁寧にご指導いただき、最後まで楽しくお教室に通うことができました。
いつでも、些細なことでも気軽に先生にご相談できたことや、娘なら大丈夫!といつもおっしゃっていただけたことは、親子共に大きな安心感に繋がりました。
娘は、ペーパー学習よりも絵本を読んだり、運動やお絵かき、工作が好きな子でした。4月からの捜真コースでは、毎回、先生が絵本や紙芝居を読んでくださり、それを元に絵を描いたり制作をするので、娘はいつも楽しみにしておりました。また、夏期講習の「工作の日」では、はじめてのお友だちと段ボールでロボットやお城を作ったことがとてもワクワクして、すてきな夏の思い出になりました。運動は春期講習と夏期講習で、専科の先生のご指導をいただき、少しピリッと緊張する空気が娘にはとても新鮮だったようで、大きく成長しました。縄跳びが何回も跳べるようになったり、ドリブルやケンパーの練習も自ら進んでやり、講習の最後の日には先生に感謝のお手紙をお渡しする程でした。
我が家は娘が好きなもの、気に入りそうな講習を受講し、ペーパー学習は小学校受験コースの内容と過去問を中心に取り組みました。ペーパー学習はできる限り具体物を使うようにして、娘が好きなもので一緒に楽しくお勉強してきたことが志望校合格に繋がったと思います。面接対策でも厳しいご指摘をいただいたことで、改めて、我が家の教育方針について考え直すこともできました。先生方には大変感謝いたしております。本当にありがとうございました。

記事を見る

この1年、いくつもの大きな発見と驚きがありました。
家族が同じ目標を持って取り組んだことで得られたものは、とても大きかったこと。
5歳~6歳の子どもが、こんなにも多くのことを理解し、できるようになるということ。
そして我が子が、こんなにもタフだったこと。

娘の担任をしてくださった先生は、子どもにわかりやすい言葉と、方法で授業をすすめてくださり、娘はそれをどんどん吸収していきました。
運動や絵画でもご指導いただき、娘は先生に絶大な信頼を寄せていました。

室長の先生は、いつでも子どもたちを1人1人よく見てくださり、行動観察や、面接につながるアドバイスをくださいました。

また、森村コースでは、共同制作や、自由遊びなどの行動観察が、森村コース担当の先生のもと、実際に近い形で行われるので、集団の中では、自分がどうしたらよいかを考える力が身についたと思います。

何人もの先生が、1人の子どもを多方面から見てくださることが、娘の得手不得手を把握する上でも、モチベーションを保つ上でも私たちの支えになりました。そしてこの1年間、子どもがどのように育って欲しいか、そのために親がすべきことは何か、ということを夫婦でよく話し合いました。これはとても貴重な時間でした。富士チャイルドアカデミーに通うことで、親もまた成長させていただいた様に思います。
お世話になりました先生方、本当にありがとうございました。
そして一緒に頑張ったお友達、保護者の皆様、お疲れ様でした。

記事を見る

先生方の言葉を、素直に受け止めることが大切だと思います。志望校の決定、そして対策、直前の過ごし方に至るまで相談し、出来る限りその内容を実践いたしました。長年の豊富な経験に立った、親身のご指導を頂いてこその合格でした。有難うございました。 

記事を見る

小学校受験を漠然と考え始めたのが年中の秋。何から手をつけて良いかわからないままに訪れた富士チャイルドアカデミーの横浜教室。昨年の10月の様子を思い返しますと、今こうして憧れの小学校にご縁を頂けたことが、本当に夢のように感じます。

 ありのままの娘を受け入れて頂き、知識のない母親を手取り足取り導いて頂いた横浜教室の先生方をなくしては、今の私共はなかったと心より感謝しています。

小学校受験は山あり谷あり。時には笑い、時には泣き。信頼できる先生に支えられ、背中を押して頂いたからこそ、私どもは超えられたのだと思います。

記事を見る

学校別直前講習

国立小学校受験

学校別コースのご案内

目標

4月からスタートする富士チャイルドアカデミーの「学校別コース」は、通常の授業で基礎的な力を身に着けた上で、更に志望校の考査に即した課題を、考査方法に合わせた形で指導し、実践力を身につけるものです。全員第一志望合格を目指し過去の出題傾向に沿って繰り返し練習すると共に、予想問題で傾向と対策を行います。

なお、各コースの内容は下記のリンクをご確認ください。また、8月から9月中旬にかけまして、短期集中の「学校別直前講習」も実施予定です。

幼児教室一覧

幼児教室の詳細は下記のリンクよりご確認いただけます。

学校・幼稚園毎の声

合格者の声を教室ごとに見る

受験タイプごとの合格者の声

pagetop

幼稚園フェスタ