【桐蔭学園・桐光学園・森村学園合格】年長からのスタートでも大丈夫!絵画・表現力を楽しみ苦手克服で掴んだ合格 | 受かった子の話 | 富士チャイルドアカデミー

  • フリーコール:0800-222-7773
  • お問合せ
  • サイトマップ

【桐蔭学園・桐光学園・森村学園合格】年長からのスタートでも大丈夫!絵画・表現力を楽しみ苦手克服で掴んだ合格

【桐蔭学園・桐光学園・森村学園合格】年長からのスタートでも大丈夫!絵画・表現力を楽しみ苦手克服で掴んだ合格

合格体験記ハイライト

お子さまの小学校受験をご検討中の皆さま、初めてのことで何から始めたら良いか、漠然とした不安を抱えていらっしゃる方も少なくないのではないでしょうか。今回ご紹介する保護者様も、当初はご両親ともに受験経験がなく、手探りの状態からのスタートでした。しかし、私たち富士チャイルドアカデミーの教師と二人三脚で歩み、見事、複数のご縁を掴み取られました。その道のりから、お子さまの可能性を広げるヒントを見つけていただければ幸いです。

長男が年中の秋に小学校受験をすることに決め、富士チャイルドアカデミー相模大野教室へ入塾致しました。
両親ともに小学校受験の経験がなく、志望校も決まっていない状態からのスタートでしたが、先生方にはとても丁寧に相談に乗って頂けました。学校見学と相談を重ねながら志望校の絞り込みとコース選択を行い、小学校受験コース・絵画・表現力・学校別のコースを受講しました。
小学校受験コースでは、ペーパーの勉強はもちろんのこと、先生方が長男の話を楽しそうに聞いてくださったお陰で、お話をすることが大好きな子になりました。本番の面接でも上手に話ができたことに繋がりました。
表現力コースでは、会話や劇など様々な形で表現する力が身に付きました。夏期講習では狼と7匹の子ヤギの劇をやり、緊張しながらも楽しそうに狼役を演じている長男の姿は今でも忘れられません。本番の森村学園の試験でも“グループで話し合って1つの飛行機を表現する”という内容があり、経験を活かせて楽しく対応できたようです。
絵画コースは、仮に受験しなかったとしても通わせて本当に良かったと感じたコースの一つです。もともと長男は不器用で、絵を描くのが好きではなく、ハサミすらまともに使えませんでした。先生方は絵を描く時のコツや、ハサミなどの道具の使い方をとても丁寧に指導して下さいました。趣向を凝らした授業に長男はすっかり夢中になり。今では自宅で自分から絵を描いたり工作をする子になりました。親は長男の不器用な点ばかりに目がいっていましたが、絵画コースに通ったことで、絵や工作は楽しいのだと思ってくれたことが一番嬉しかったです。
試行錯誤の1年間でしたが、先生方の親身な御対応で無事に志望校のご縁を頂くことができました。振り返ると長男、両親共々実りの多い1年間でした。どうもありがとうございました。

私たちからのひとこと

この度のご縁、心よりお慶び申し上げます。お子さまの成長と、保護者様の温かいご支援を間近で見守ることができ、私たち教師一同、大きな喜びを感じております。富士チャイルドアカデミーでは、お子さま一人ひとりの個性を大切にし、自信を持って未来へ羽ばたけるよう、きめ細やかな指導を心がけております。小学校受験に関してご不安なことやご相談がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

その他の受かった子の成功体験

合格者が通っていた教室の情報はこちら

教室名 住所 アクセス
相模大野教室 252-0303
相模原市南区相模大野3-17-13 井上ビル3F

相模大野駅から徒歩3分

学校別直前講習

国立小学校受験

学校・幼稚園毎の声

合格者の声を教室ごとに見る

受験タイプごとの合格者の声

pagetop