【相模女子大学小学部合格】共働き家庭が「のびのび育った子」の個性を伸ばし合格をつかんだ秘訣 | 受かった子の話 | 富士チャイルドアカデミー

  • フリーコール:0800-222-7773
  • お問合せ
  • サイトマップ

【相模女子大学小学部合格】共働き家庭が「のびのび育った子」の個性を伸ばし合格をつかんだ秘訣

【相模女子大学小学部合格】共働き家庭が「のびのび育った子」の個性を伸ばし合格をつかんだ秘訣

合格体験記ハイライト

小学校受験は、ご家庭の数だけ様々なストーリーがあります。特に共働きのご家庭では、時間のやりくりや情報収集に不安を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は、相模女子大学小学部に合格された、ある共働きご家庭の体験談を紹介いたします。

画一的ではなく、子供一人ひとりの個性をみながら教えてくれる、このお教室にして大正解でした。小学校受験に関する情報やプログラムが豊富なこと、長年の経験と多くの実績をお持ちのプロフェッショナルな先生方、詰め込みではなく子供の心に寄り添った授業、何でも相談できることなど、受験に必要なことは全て揃っていました。また、同じ目標をもつお友達の存在もとても大きく、仲良く勉強しつつ、時には競ったりと、大変励みになりました。
我が家は共働きで保育園通いだったため、早めのスタートで慣らしたいと思い、年中の夏期講習から通いだしました。中でも、面接テスト会、学校別コース、公開テスト会が、実践的でとても役に立ちました。絵画造形コースでは、決して器用ではない息子が楽しそうに一生懸命作る姿を見るのがとても楽しみでした。あまり怒らずにのんびりと育った息子にとって、時には厳しくしかられる授業に、最初は戸惑い泣いてしまうこともありましたが、しだいに慣れ、先生方の伝えたいことを理解し、難しいことや苦手なことにも頑張って挑戦する姿勢が身に付きました。お教室に通うことで、合格を手にするという成功体験だけでなく、これからの成長にも大切な頑張る気持ち、言葉や絵で表現する力、色々なお友達と協力することなど、とても沢山のことを学ばせて頂きました。親子にとって一生の思い出に残るとても素晴らしい時間をありがとうございました。

私たちからのひとこと

相模女子大学小学部合格、誠におめでとうございます。お子様が、時には厳しさも経験しながら、新しいことに挑戦し、大きく成長された姿を拝見し、私たち教師も大変喜ばしく感じております。お子様とご家庭の努力が実を結んだ素晴らしい時間でした。小学校受験に関してご不安な点がございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。

その他の受かった子の成功体験

合格者が通っていた教室の情報はこちら

教室名 住所 アクセス
相模大野教室 252-0303
相模原市南区相模大野3-17-13 井上ビル3F

相模大野駅から徒歩3分

学校別直前講習

国立小学校受験

学校・幼稚園毎の声

合格者の声を教室ごとに見る

受験タイプごとの合格者の声

pagetop