【森村学園初等部・湘南白百合学園小学校・相模女子大学小学部合格】家族の伴走で得た合格!タフな精神力と考える力が実を結んだ秘訣
【森村学園初等部・湘南白百合学園小学校・相模女子大学小学部合格】家族の伴走で得た合格!タフな精神力と考える力が実を結んだ秘訣
合格体験記ハイライト
小学校受験は、お子さまにとってはもちろんのこと、ご家族にとっても多くの発見と成長の機会をもたらします。森村学園初等部、湘南白百合学園小学校、相模女子大学小学部の合格という素晴らしい結果を手にされたご一家の、愛情に満ちた体験談を紹介いたします。
この1年、いくつもの大きな発見と驚きがありました。
家族が同じ目標を持って取り組んだことで得られたものは、とても大きかったこと。
5歳~6歳の子どもが、こんなにも多くのことを理解し、できるようになるということ。
そして我が子が、こんなにもタフだったこと。
娘の担任をしてくださった先生は、子どもにわかりやすい言葉と、方法で授業をすすめてくださり、娘はそれをどんどん吸収していきました。
運動や絵画でもご指導いただき、娘は先生に絶大な信頼を寄せていました。
室長の先生は、いつでも子どもたちを1人1人よく見てくださり、行動観察や、面接につながるアドバイスをくださいました。
また、森村コースでは、共同制作や、自由遊びなどの行動観察が、森村コース担当の先生のもと、実際に近い形で行われるので、集団の中では、自分がどうしたらよいかを考える力が身についたと思います。
何人もの先生が、1人の子どもを多方面から見てくださることが、娘の得手不得手を把握する上でも、モチベーションを保つ上でも私たちの支えになりました。そしてこの1年間、子どもがどのように育って欲しいか、そのために親がすべきことは何か、ということを夫婦でよく話し合いました。これはとても貴重な時間でした。富士チャイルドアカデミーに通うことで、親もまた成長させていただいた様に思います。
お世話になりました先生方、本当にありがとうございました。
そして一緒に頑張ったお友達、保護者の皆様、お疲れ様でした。
私たちからのひとこと
この一年間、お子さまの頑張りはもちろんのこと、ご家族皆様で支え合い、困難を乗り越えられたからこその合格です。お子さまの成長とご家族の絆の深まりを間近で拝見でき、私たち教師一同、大きな喜びを感じております。小学校受験を通して得られた学びは、これからの人生において大きな財産となることと存じます。
その他の受かった子の成功体験
合格者が通っていた教室の情報はこちら
教室名 | 住所 | アクセス |
相模大野教室 |
252-0303 相模原市南区相模大野3-17-13 井上ビル3F |
相模大野駅から徒歩3分 |
---|