【森村学園初等部・田園調布雙葉小学校合格】泣いて登校した日々を乗り越えて!先生の「大丈夫」が支えた合格 | 受かった子の話 | 富士チャイルドアカデミー

  • フリーコール:0800-222-7773
  • お問合せ
  • サイトマップ

【森村学園初等部・田園調布雙葉小学校合格】泣いて登校した日々を乗り越えて!先生の「大丈夫」が支えた合格

【森村学園初等部・田園調布雙葉小学校合格】泣いて登校した日々を乗り越えて!先生の「大丈夫」が支えた合格

合格体験記ハイライト

お子さまが小学校受験の準備を「楽しい!」と感じてくれること。そして、時には涙することもある中で、「このままで大丈夫だろうか」と悩む親御様に、私たち教師が寄り添い、共に乗り越えていけること。これらは、受験の道のりにおいて何よりも大切なことだと私たちは考えています。今回ご紹介するご家庭は、年少の春から私たち富士チャイルドアカデミー鷺沼教室にお通いになり、見事に森村学園初等部と田園調布雙葉小学校への合格を勝ち取られました。

ようやく娘の受験生生活も終わり、最近はピアノの発表会に向けてそちらの方に気持ちが向いて、日々練習に励んでおります。
我が家は年中の春から富士チャイルド鷺沼教室にお世話になりました。
初日の体験授業で、先生にたくさん褒められて上機嫌。また行きたい!という言葉でこちらに通うことに決めました。レギュラー授業が始まり、年中のうちはお友達に会ってお部屋で楽しく遊んでいるという感覚だったんだと思います。
秋に新年長がスタートすると模擬テスト、4月には学校別コースが始まり、子供よりも親の方がいよいよ始まったと、覚悟を決めた時期でした。年中のころより色々とレベルアップし、娘にもわからないこと、できないことが増えてきて、5月6月頃は登校時に行きたくないと大泣きし何度も先生に玄関まで迎えに出て頂きました。その頃は私も、「娘に無理をさせすぎているのではないか?受験をあきらめた方がいいのか?」と散々悩みました。しかし、先生方に「大丈夫!教室に入れば活き活きとがんばっていますよ」とおっしゃっていただき、これは先生方を信じてあとは先生にお任せしようと私も吹っ切れました。家では縄跳びやボール投げを頑張ったり、ペーパーも以前より集中して取り組みことができるようになったのも、この頃だったと思います。
娘は縄跳びができるようになると、「教室に一番に着きたい!」と言うようになりました。早すぎてもご迷惑になるんじゃないかと心配しましたが、早く到着すると縄跳びの練習を先生に見て頂き、褒めてもらえたのが嬉しかったのだと思います。同じクラスのお友達も仲良しで、得意不得意がそれぞれ違っても応援したり励ましてくれたり、お友達に助けてもらえることも多かったように思います。
親も不安な時、個別面談で常に前向きになれるようお話を聞いてくださり、何度も救って頂きました。先生方がいつも子供と親の味方でいてくださったことで、諦めずにやり遂げることができたと思っております。そしてどの先生も娘の名前を覚えてくださっていて、お会いした時はいつも笑顔で迎えてくださった事、本当に嬉しかったです。お世話になった先生方に心より感謝申し上げます。

私たちからのひとこと

森村学園初等部、田園調布雙葉小学校への合格、誠におめでとうございます!年少の春からお教室に通ってくださり、最初は**「楽しく遊んでいる」感覚だった娘さんが、年長になってからの様々なレベルアップにも真摯に取り組み、見事に合格を掴み取られたこと、私たち教師一同、心から嬉しく思います。特に、5月・6月頃に登校を嫌がり、ご両親が「受験を諦めようか」と悩まれた時に、私たちが「大丈夫!教室に入れば活き活きと頑張っていますよ」**と励ますことができ、ご両親が私たちを信じて乗り越えてくださったこと、大変光栄に思います。

その他の受かった子の成功体験

合格者が通っていた教室の情報はこちら

教室名 住所 アクセス
鷺沼教室 216-0005
川崎市宮前区土橋3-3-2 カーサ鷺沼1F

鷺沼駅から徒歩2分

学校別直前講習

国立小学校受験

学校・幼稚園毎の声

合格者の声を教室ごとに見る

受験タイプごとの合格者の声

pagetop