筑波大学附属小学校に受かった子・合格した子 | 富士チャイルドアカデミー

  • フリーコール:0800-222-7773
  • お問合せ
  • サイトマップ

合格者の声(筑波大学附属小学校)

「筑波大学附属小学校」の合格者の声

富士チャイルドアカデミーで見事「筑波大学附属小学校」に合格をした生徒様のご両親よりいただいた喜びの声をご紹介いたします。
ご両親とお子様がどのような努力し、「筑波大学附属小学校」に受かったのでしょうか?

国立の小学校に憧れ、富士チャイルドアカデミーの小受コースに入学したのは年中の11月でした。4人1クラスというのが息子には合っていたようで、明るく優しいクラスメイトと和気あいあいの授業がとても楽しく、すぐに教室を好きになり、喜んで通うようになりました。

『褒めて伸ばす』という教室の謳い文句の通り、先生方は必要な時には叱りますが、いつも子供の興味とやる気を引き出す授業をしてくださいました。また、授業後の講評では一人一人の子供の長所短所をよくとらえたエピソードを面白く話してくださり、親の私も通うのが楽しみでした。

私立小も含め志望校は早々に固まったものの、夏期講習になっても成績が伸びず、この頃、学習難度がピークを迎えていたこともあり、息子も『受験なんかしたくなかった』と泣くようになり、私も息子には早過ぎたんだと、小学校受験を始めたことを後悔する日々でした。共働きのため、平日に勉強をさせるのはとにかく苦労しましたが、9月以降は親も願書や説明会に追われ、週末すらも息子の家庭学習に時間を避けず、大きな不安を抱いたまま私立小の試験が始まりました。
本番の試験でも色々な失敗がありましたが、『子どもは当日まで成長する』という前先生の言葉通り、一つ試験を終えるごとに早生まれで幼い息子も遅ればせながら大きく成長して行ったように思います。

私立小の試験後、国立小の試験までの期間はクラスメイトも卒業し、親子で大変心細く、また続けてもムダなのではないかと諦めかけるときもありました。でも先生は私達親子の頑張りをいつも褒めてくださり、前向きな励ましの言葉をいただき、最終の試験まで頑張ることができました。

国立は試験の前後に抽選もあり、大変運にも恵まれましたが、のんびり屋の息子が最後に筑波大学附属小学校の合格をいただけたのは、息子を信じ、根気良く導いてくださった富士チャイルドアカデミーの先生方のお陰だと思います。ありがとうございました。

記事を見る

学校別直前講習

国立小学校受験

幼児教室一覧

幼児教室の詳細は下記のリンクよりご確認いただけます。

  教室名 最寄り駅 住所
二子玉川教室

二子玉川駅から徒歩1分

158-0094
世田谷区玉川3-6-13 新倉ビル 4F・5F
吉祥寺教室

吉祥寺駅から徒歩2分

180-0004
武蔵野市吉祥寺本町1-11-30 ダイアパレス吉祥寺514
鷺沼教室

鷺沼駅から徒歩2分

216-0005
川崎市宮前区土橋3-3-2 カーサ鷺沼1F
つくし野教室

つくし野駅から徒歩1分

194-0001
町田市つくし野2-18-9
横浜教室

横浜駅西口より徒歩5分

220-0004
横浜市西区北幸1-5-3 アーバン・ヨコハマビル6F
新百合ヶ丘教室

新百合ヶ丘駅から徒歩2分

215-0004
川崎市麻生区万福寺1-2-3 農住ビルアーシス 1F
相模大野教室

相模大野駅から徒歩3分

252-0303
相模原市南区相模大野3-17-13 井上ビル3F
静岡教室

静岡駅から徒歩7分

420-0032
静岡県静岡市葵区両替町2-4-15 静岡O.N.ビル2階

学校・幼稚園毎の声

合格者の声を教室ごとに見る

受験タイプごとの合格者の声

pagetop