合格者の声(つくし野教室)
「つくし野教室」の合格者の声
富士チャイルドアカデミーで合格をした生徒様のご両親よりいただいた喜びの声をご紹介いたします。
- 森村学園幼稚園3年保育 合格
-
娘はなかなか話しをするのが遅く、名前と年齢を言えるようになるまで時間がかかっていたので、合格を受け取った時は本当に嬉しかったです。
月齢の差はあるものの、やはり周りの子に比べると出来ない事がいろいろとあり、親としては不安でした。でも先生方はその子に合わせて温かく見守って下さり、「今日はこんなことが出来ましたよ。」と成長の様子を報告して下さるので、その言葉がとても励みになりました。本当に先生方には感謝しております。ありがとうございました。
- 森村学園幼稚園3年保育 合格
-
早生まれで幼い娘でありましたので、2年保育か3年保育かを迷っていたこともあり、お教室の体験時期が遅くなってしまいました。
体験時、入室されているお子様のレベルが高いことに正直驚き、母子分離もままならない娘との違いに3年保育を諦めようかと思いました。が、先生方の「11月までに何とかいたします、任せて下さい。」との言葉に確固たる経験と自信を感じ、娘をお願いすることにいたしました。
当初は入り口で泣いていた娘ですが、先生方・お友達が優しく迎えて下さり、落ち着かせて下さったお陰で、受験数週間前についに自ら入室し、受け答えを出来るまでに成長いたしました。
希望幼稚園に合わせご指導いただき「ご両親が不安な気持ちを持つとお子様にも伝わりますよ」という先生の言葉を肝に銘じ娘に接してまいりました。
お世話になりました先生方に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。 - 森村学園幼稚園3年保育 合格
-
考査日当日は親子共に緊張していましたが、実際、娘は今まで富士チャイルドアカデミーでやってきたことと同じ様に、考査も楽しんでこられた様です。
合格をいただき本人もとっても喜んでいました。親としては合格の知らせの紙を見るのはドキドキでした(笑)
- 森村学園幼稚園3年保育 合格
-
娘が2歳になった頃から、幼稚園受験を考え始めました。そこでまず、信頼できる先生方のもとで、親子共々安心しながら母子分離ができること、また、同年代のお友達との触れ合いを求めて、2歳3ヶ月頃から富士チャイルドアカデミーに入会しました。
私達が受験するにあたって気をつけたことは、普段から規則正しい生活をすることでした。お教室では、娘がお友達と過ごす中で気になった点を、先生方も的確に注意して下さり、安心してお任せすることが出来ました。私ども親にとって、幼稚園フェスタや面接テスト会への出席は、自覚と責任を再認識することが出来、自信を持って本番に臨むことが出来ました。さらに娘にとっても、模擬テストや夏期講習への参加は、とても良い経験と自信になり、回数を重ねるごとに成長を感じることが出来ました。
最後に、親身になってご指導して下さった先生方と仲良くしてくれたお友達に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
- 森村学園幼稚園3年保育 合格
-
お友達と一緒におままごとをしたり、電車になってお手洗いに行き順番を待ったり、季節ごとのお歌や制作をしたり・・・そのような一つ一つの経験と、お友達や先生方との関わりが、娘を大変大きく成長させたと思います。そして何より、とても楽しかったようでした。
親から離れたことがほとんどなかった娘でしたが、先生やお友達と一緒に遊ぶのは楽しい事なんだ!ということを、娘が身をもって知ることができたことが合格に繋がったと感じており、導いて下さった先生方、お友達に感謝の気持ちで一杯です。
初めての受験でしたので、分からない事も多かったのですが、願書の書き方や面接のポイントなど、親の準備に関しても温かくご指導下さり、本当にありがとうございました。
- 森村合格
-
教室をいくつか体験した結果、息子が唯一「ここに行きたい!」と言った富士チャイルドに入会することにいたしました。初めは緊張や、できないことへの悔しさに、泣いてしまったことも多かった息子ですが、そんな時に何よりも子どものことを一番に考えて下さり、「大丈夫よ」と声をかけて下さったつくし野教室の先生には私も息子もとても勇気づけられ、安心して試験に挑むことができました。人と話すのが得意でなかった息子が、現在は積極的に友達と交わり、自信を持って何事にも取り組めるようになったのは、「誉めて育てる」富士チャイルドの先生方の温かいご指導のお蔭と感謝しております。
幼児教室一覧
幼児教室の詳細は下記のリンクよりご確認いただけます。