【捜真小学校 合格】年中からのスタート!「座るのが苦手」だったお子様が掴んだ栄冠 | 受かった子の話 | 富士チャイルドアカデミー

  • フリーコール:0800-222-7773
  • お問合せ
  • サイトマップ

【捜真小学校 合格】年中からのスタート!「座るのが苦手」だったお子様が掴んだ栄冠

【捜真小学校 合格】年中からのスタート!「座るのが苦手」だったお子様が掴んだ栄冠

合格体験記ハイライト

「先生やお友だちのことが大好きで、いつも楽しく通ってくれたのが何よりでした」そう語ってくださったのは、捜真小学校にご合格された、あるお子様のお母様です。富士チャイルドアカデミーでは、お子様一人ひとりの個性を大切にしながら、ご家庭に寄り添い、夢の実現をサポートしています。

息子が富士チャイルドアカデミーにお世話になったのは、年中受験コースの2月からでした。マイペースで落ち着きがなく、座っていることすら難しい息子でしたので、こんな息子でも受け入れてくれるお教室はあるのだろうか?という不安な気持ちで塾探しが始まりました。通える範囲の小学校の合格実績が高いこととアットホームなお教室の雰囲気、自宅からも通いやすいという立地の良さで富士チャイルドアカデミーに決めました。

息子はとても子どもらしい子で、先生方をはじめ一緒に授業を受けるお友だちのことも大好きで、お世話になった1年半、一度も行くことを嫌がらず楽しく通うことができました。先生方は、いつも温かく息子のことを見守ってくださり、私たち親の不安な気持ちも汲み取り、サポートしてくださいました。そして、少しずつではありますが、息子の成長を感じることが増えていきました。

年中の11月、小学校受験コースに移行すると同時に、指示をしっかり聞けるように運動指示コースも追加で受講しました。2月と7月の語る会でお話を伺った捜真小学校の教育方針にとても魅力を感じ、それがきっかけで学校見学会や説明会にも参加しました。学校見学会には息子も連れて行き、優しい先生方や校舎が気に入りすっかり捜真小学校のファンになりました。それ以来、捜真小学校に行きたいと口にするようになりました。そして、6月から捜真コースも受講し、9月の学校別直前講習も受講しました。

年長コースになってからは授業時間が30分長くなり、宿題も増える中で運動指示や捜真コースも受講していたので、親も子もバタバタと必死な毎日を過ごしていました。息子はお教室通いは好きですがやる気には波があり、自学どころか宿題すらできないということも多々ありました。テスト会の結果も毎回散々なものでしたし、夏休み頃には親の方が根をあげそうになりました。そんな時、いつも先生方は息子の良いところを褒めて励ましてくださり、くじけそうな気持が何度も救われました。

9月の事前面接の対策として面接テスト会に参加しました。色々と厳しくアドバイスをいただき、本番前に自分たちの伝えたい言葉を整理することができました。

そして迎えた考査本番。当日まで心配は尽きず、言葉にできないような心境でおりましたが「合格」の二文字を見た時は信じられない気持ちと嬉しさで溢れ、くじけそうになったり諦めそうになったことは一度や二度ではありませんでしたが、本当に諦めずに頑張ってきて良かったと心から思いました。

そして何より、合格を伝えた時の息子の嬉しそうな顔が忘れられません。

本当に手がかかる息子ですが、年中から始めたので季節は早くに覚え、お話の記憶や図形は得意分野でした。絵を描くことも好きで、そんな息子の良さを先生はいつも褒めてくれました。親はもちろん、息子本人が行きたいと夢見ていた学校に合格することができ、嬉しい気持ちと、先生方へ感謝の気持ちでいっぱいです。

捜真小学校を受験するきっかけも、富士チャイルドアカデミーに通っていたからこそと思いますし、授業はもちろんお教室主催の講演会なども、参加して無駄なものは何一つなかったと感じます。

本当に親子共々お世話になりました。ありがとうございました。

私たちからのひとこと

合格発表の際、お子様の嬉しそうな笑顔が忘れられないと語ってくださったお母様。親子で一歩ずつ努力を重ね、成長していく姿は、私たち教師陣にとっても大きな喜びです。この経験が、お子様にとって、そしてご家族の皆様にとって、かけがえのない宝物となることを心から願っています。

その他の受かった子の成功体験

合格者が通っていた教室の情報はこちら

教室名 住所 アクセス
横浜教室 220-0004
横浜市西区北幸1-5-3 アーバン・ヨコハマビル6F

横浜駅西口より徒歩5分

学校別直前講習

国立小学校受験

学校・幼稚園毎の声

合格者の声を教室ごとに見る

受験タイプごとの合格者の声

pagetop