二子玉川教室からのお知らせ
小学校受験コース 水量比較の実験!
4月の小学受験コースは回転図形や切り取り図、水量比較、磁石や浮き沈み、材質分類など幅広い学習カリキュラムです。毎回、具体物を使い、また実験を通して学習します。
特に水量比較は、入試で出題頻度が高く、今のうちにしっかりと基礎固めをしておきたい分野です。量の比較の問題は、実体験がまだ十分ではない幼児期において、ペーパー学習だけではイメージが掴みにくく、正解を引き出すのに苦労します。そこで、どのような問題が出題されても、経験を通して答えを引き出せるように、時間をかけてしっかりと実験を行います。
「今日は実験⁉」と子どもたちは目を輝かせます。「実験って楽しいよね!」子どもたちは実験が大好きです。
「あぁ面白かった!!」で終わりにしないのが、富士チャイルドアカデミーの授業です。
色水をイチゴジュースに見立てて、4人で仲良く同じ量になるように分けてみましょう。同じ大きさのコップが4つあれば分けるのは簡単ですね。でも、同じコップがなかったらどうすればいいですか。
コップの太さと水位の関係について、いろいろな場合を考えていきます。
「太っちょのコップ」と「痩せっぽちのコップ」に同じだけジュースを入れたらどうなるのかしら…。
どのコップのお水が一番高くなるの?どうしてそう思いますか?
今度は、入っているビー玉を全部取ったらどうなるのかな…。
どのコップのジュースが、一番多いのかな?本当?どうして?
お友達と違う考えだっていい。自分で考えて、予想を立ててみることがとても大切です。
直ぐに結果を教えないことは、遠まわりのように感じますが、まずは自分自身が疑問を持つこと。「どうしてなんだろう?」そして実験や生活体験を通して、考え、納得すること。そうして得た知識は確実に定着し忘れることがありません。次のステップ⇒応用問題にも必ず生かされてきます。
家庭生活の様々な場面で「さて、どうしてでしょうか?」と疑問を持ち、いろいろな実験をご家族で楽しんでみてくださいね。
教室の情報はこちら
教室名 | 住所 | 電話 | アクセス |
二子玉川教室 |
158-0094 世田谷区玉川3-6-13 新倉ビル 4F・5F |
03-3707-7773 | 二子玉川駅から徒歩1分 |
---|
その他のお知らせ