2025年度|季節講習|年中受験コース夏期講習【外部生歓迎】 | 二子玉川教室 | 富士チャイルドアカデミー

  • フリーコール:0800-222-7773
  • お問合せ
  • サイトマップ

二子玉川教室からのお知らせ

2025年度|季節講習|年中受験コース夏期講習【外部生歓迎】

2025年05月23日

2025年 夏期講習で、小学校受験の基礎を楽しく身につけませんか?

「小学校受験、そろそろ考え始めないと…」でも、「まだ何も始めていないから不安…」と感じていらっしゃる年中さんのお子さまをお持ちの保護者の方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ご安心ください!富士チャイルドアカデミーの夏期講習は、まさにそんなご家庭のためにあります。「夏期講習」と聞くと、少し身構えてしまうかもしれませんが、当アカデミーでは、お子さまが楽しく、そして着実に受験の基礎を身につけられるカリキュラムをご用意しています。

講習日程

今回の夏期講習は、以下の日程で実施いたします。

  • 日時7月22日(火)~7月25日(金) 13:30~15:00
  • 場所二子玉川教室

夏休みというまとまった時間を活用して、お子さまの可能性を広げましょう!

富士チャイルドアカデミーの夏期講習は、ここが違います!

当アカデミーの夏期講習では、通常のペーパー学習はもちろんのこと、11月からの受験コースへスムーズに進むために大切な3つの要素を大切にした課題を盛り込んでいます。


1.「第2の脳」といわれる手を上手に使えるようにする課題

毎日の紐結びや紐通し、お箸の練習、ハサミを使った制作などを行います。巧緻性(こうちせい)の練習は時間がかかりますが、講習の中でお友達と楽しみながら取り組むことで、お子さまが自発的にやるようになり、自然に上達していきます。

手先が器用になると、様々な準備も手早くできるようになり、何事にも余裕をもって取り組めるようになります。これは、小学校に入ってからも、お子さまにとって大きな自信につながります。


2.相手に自分の考えをきちんと伝える練習ができます

カード並べやパズル、お買い物ごっこ、劇遊びなど、行動観察の課題を毎日取り入れます。お友達と相談する体験を積むことで、コミュニケーション能力を育む良い機会になります。

通常授業よりも時間をかけて行うことで、相手に伝わるように話そうと意識が芽生え、「よく聞き、よく考える」という大切な力が少しずつ身についていきます。


3.誰とでも楽しく一生懸命に遊ぶ

ルールを守る、譲り合うといった我慢の大切さをゲームの中で体験し、「協力」の意味を理解していきます。

「遊びの達人は、将来必ず伸びる」と言われています。小さな我慢や、集中と休憩のけじめが当たり前にできるようになることで、何事にも意欲的に集中して取り組めるようになります。


まさに今が、受験準備のスタートに最適な時期です

現在年中さんのお子さまは、小学校入試まであと1年5か月です。夏期講習での経験を糧に、多くの私立小学校が求める「挫折に屈することなく、自分で考え粘り強く頑張れる子、年齢なりの身辺自立と他者への配慮ができる子」を目標に、私たちと一緒に合格を目指しませんか?

ご家庭での指導サポートの手厚さや、確かな情報量には定評があります。ぜひ一度、当アカデミーの夏期講習にご参加ください。皆さまのお申し込みを心よりお待ちしております!

夏期講習の詳細・お申し込みはこちらから

  1. 夏期講習申込フォーム

その他、ご不明な点はお気軽にご相談ください

  1. お問い合わせ
  2. オンライン何でも相談

教室の情報はこちら

教室名 住所 電話 アクセス
二子玉川教室 158-0094
世田谷区玉川3-6-13 新倉ビル 4F・5F
03-3707-7773

二子玉川駅から徒歩1分

その他のお知らせ

pagetop