東京都市大学付属小学校 校長 岡野 親 先生|富士チャイルドアカデミー

  • フリーコール:0800-222-7773
  • お問合せ
  • サイトマップ

校長インタビュー

東京都市大学付属小学校 校長 岡野 親 先生

二子玉川教室に東京都市大学付属小学校の岡野校長先生にお越しいただきました。
本日はよろしくお願いいたします。

インタビュアー
富士チャイルドアカデミー校長 前 宏美

 

IMG_0226

Q.都市大付属小学校の校長先生になられて2年目を迎えました。多くの行事をこなされていらしたと思いますが、この2年間で一番印象深い行事は何でしたか。

岡野先生:「一番」と絞るのはなかなか難しいです。「運動会」や「6年生修学旅行・スキー卒業記念旅行」、「4年生ブリティッシュヒルズ」などそれぞれの行事に思い出があります。これら行事の中でも感動したという点で言えば10月の「音楽発表会」です。1か月以上にわたる練習の成果を多くの保護者等のお客様が聴いている中で、しっかりと出し尽くそうとする子どもたちの姿に涙無くして見られませんでした。

 

Q.先生からご覧になって、都市大付属小学校の生徒さんたちの特長、良いところ、一番の魅力はどのようなところでしょうか。

岡野先生:子どもたちの特長は、勉強でも行事でも積極的に主体的に取り組んでいるところです。また、自分よりも下の学年の子どもたちに対して、同じ学校の仲間意識を持って接することができるところも感心させられる点です。

本校の良いところ、一番に魅力は合言葉にも使われている「楽しく」というキーワードで学校の教育活動が組み立てられているところだと思います。決して詰め込み式の一方通行の授業ではなく、子どもたち主体の楽しい授業を展開して中学受験に耐えうる「高い学力」の定着をめざしつつ、数多くの行事をとおして、楽しみながらお互いを助け合うことや思いやること、粘り強く取り組むことなど「豊かな心」の育成を図っているところだと思います。

 

Q.都市大付属小学校にはいろいろなタイプの先生方がいらっしゃると思いますが、どのようなタイプの先生が多いですか。

岡野先生:全ての教員がいろいろな場面で「子どもたちにとって何が一番か」を考えています。それは放課後に授業の準備をしている時であったり、数人が集まって行事の内容を検討しているときであったり、どうすれば子どもたちにわかりやすいか、楽しんでもらえるかということを時間をかけて考えています。みんなまじめで子ども思いで、まったく手を抜かないので、その分、毎日のように遅くまで残ってお仕事しているのが管理職としては悩みの種です。

 

Q.校長先生がこの先、新たに取り入れてみたい活動や企画がありましたら教えて下さい。

岡野先生:外とつながった取組みを増やしていきたいです。学校の教育活動は自力だけでは完結しません。都市大・東急グループはもとより地域社会や教育関係機関などの教育資源をご提供いただき、本校の子どもたちの教育を支援してもらうことは、子どもたちにとっても本校の先生とは違う大人と触れ合う中で新たな気づきや成長につながる機会になると考えています。

 

Q.個人的な質問です。ご多忙な毎日でいらっしゃいますが、お休みの日はどのように過ごされていらっしゃいますか。

岡野先生:家の中にじっとしていられない質なので、1日中家の中で過ごすことは1年間で1~2日ぐらいです。ドライブが好きなので、例えば京都まで日帰りでよく行きます。またカフェ巡りも好きで、毎週のようにいろいろなところに行ってモーニングを食べています。あとは土曜か日曜のどちらかは体力維持のために自転車で最低20キロは走るように心がけています。

 

Q.最後に、今年、都市大付属小学校を受験される子ども、保護者の方にメッセージを頂けますか。

岡野先生:本校の子どもたちは6年生になるとほぼ全員が中学受験します。しかし、本校は決して受験一辺倒でもなく、中学受験をゴールと定めているわけでもありません。しっかりと中学校受験に耐えうる高い学力を定着させながら、たくさんの行事などをとおして心の教育にも力を入れています。子どもたちにとって、中学受験は長い人生の通過点の一つに過ぎません。その後の中学校、高等学校、大学さらには社会人へと連なる歩みの中で必要となる基礎的基本的な知識技能や主体的に学ぶ態度、円滑な人間関係を築くためのコミュニケーション力などの学力・能力の基礎・基盤も本校で築いてもらいたいと日々教育活動を展開しております。

このような本校の教育方針を十分にご理解いただき、受験校の選択肢の一つに加えていただければ幸いです。本校をよく知っていただけるよう、様々な機会を用意させていただいておりますので是非ご活用ください。よろしくお願いいたします。

 

IMG_0232

本日はたくさんの質問にご回答いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校受験コースのご案内

小学校受験コースは受験に必要な知的分野の指導及び運動リズム、巧緻性、課題制作、面接など総合的な能力を高めるためのコースです。

小学校受験コースの詳細を見る

インタビューにお応えいただいた校長先生の記事

pagetop