小学校受験・学校別コース
農大稲花 (東京農業大学稲花小学校 受験対策)

農大稲花 (東京農業大学稲花小学校 受験対策)
東京農業大学稲花小学校 受験対策 - 概要
対象 | 年長児 |
---|---|
1クラス | 定員20名 |
日程 |
4月~10月、全10回(90分授業) 火曜日の16:30~18:00に行います。 【2023年度日程】 4/4・4/18・5/16・5/30・6/13・6/27・7/11・9/5・9/19・10/17 |
その他の情報 | ※内部生(小学校受験コース受講者)のみ受講可能なコースですが、当校の公開テスト会にて基準を満たせば外部生も受講が可能です。開講教室担当者にご相談下さい。 |
農大稲花コース開講教室 |
二子玉川教室
(二子玉川駅から徒歩1分) 〒 158-0094 世田谷区玉川3-6-13 新倉ビル 4F・5F |
農大稲花コース
2022年度 4名合格
2021年度 3名合格/17名中
2020年度 7名合格/13名中
2019年度(初年度)8名合格/16名中
東京農業大学稲花小学校は、2019年4月開校、好立地、体験型授業や英語重視、アフタースクール完備など、初年度から大きな注目は集まっています。受験者数も毎年増え、2021年度入試では前年度比172名増と狭き門になりました。
2021年度入試内容
事前親子面接は、オンライン面接に変更になりました。面接用質問票とテーマ作文を直前に郵送で提出をします。
考査は、ペーパー、運動、行動観察です。ペーパーは、数量、推理、言語、点図形、常識など7分野、後期も分野は変わりませんが、難易度はやや上がります。
東京農業大学稲花小学校の入試対策
◆テーマ作文・親子面接
稲花小が求める家庭像に即し、上手に表現できるようサポートをします。昨年は、オンライン面接の練習も行いました。
◆ペーパー
過去3年間の入試問題の傾向を柱に、類題、予想問題に取り組みます。出題分野の問題を幅広く練習し、処理能力、判断力、思考力を鍛え、高得点につなげるよう指導いたします。。
◆運動・行動観察
運動は、指示の聞き取り方を中心に、きびきび動けるように指導します。
行動観察は、指示を確実に聞き取る力、コミュニケーション力と協調性、最後までルールを意識して守れることが大切です。多くの体験を積みお子さまの良いところを発揮できるようにしていきます。
◆2023年コース説明会
3月4日(土)14:30~ (45分間)
二子玉川教室 ☎03-3707-7773
お電話でお申し込みください。
「志望校の先生から直接伺う受験準備」の会
東京農業大学稲花小学校
≪求められる子ども像と準備について≫
今の時期にどのようなことをしておくことが、効果的な受験準備に繋がるのか?家庭生活で何に注意をして過すことが大切なのか?志望校の先生にお話を伺います。来年度の入試はすでに始動しています。早めの情報入手と対策で、余裕を持って準備を進めましょう。
【 日時 】:2023年 2月5日(日)
【 会場 】:富士チャイルドアカデミー 二子玉川教室
※ 外部生の参加も可能です。
お申し込みはこちら⇒お申込みフォーム
受講者の声
東京農業大学稲花・聖ドミニコ・桐光・森村 合格者の声
息子は年少の11月、年中受験コースからのスタートでした。
早生まれで色々と心配があり、入会当初は小学校受験というよりも机に座って先生の話を聞き、少しでも勉強する姿勢を身に付けてほしいという思いでした。
年中コースの頃は先生とマンツーマンの授業で、テスト会など少し環境が変化すると取り乱すことがありましたが、先生方が温かく見守って下さり、息子の性格に合わせた対応をしていただいたことで、息子にとって教室は安心して過ごせる場所になっていました。年中の秋頃には、入会当初と比べだいぶ落ち着いて授業を受けられるようになり息子の成長を感じてはおりましたが、小学校受験に向けてはまだまだ課題も多く、不安も大きかったと思います。
年中の11月からは小学校受験コースに加え、絵画造形・運動指示、表現力などほぼ全てのコースを受講しました。どの学校を受験するか迷っていたため親としてやっておけば良かったと後悔したくなかったこともありますが、何よりも息子が教室に通うことを楽しみにしていたことが大きな理由です。
ペーパーに関しては、息子自身が好きだったこともあり授業で習ったことを楽しそうに話したりしていましたが、制作や運動に関しては常に課題が残り、先生方から教えていただいたことを家でもしてみたりと試行錯誤の日々でした。受験に向けて最大の問題は行動観察面でしたが、先生に相談させて頂くと、息子の負の面しか見えていなかった私たちに、息子の良いところを認め、どう対応していくべきか一緒に考えて下さり、今回の合格に繋がったと感じております。
受験本番が近くなり教室に通うことが減ると、教室に通うことを楽しみにしていた息子の元気がなくなり体調を崩しやすくなりました。それについても先生に相談させていただき、急遽直前の講習に参加させて頂いたりと、息子がいつも通りに過ごせ、気持ちの面でプレッシャーに負けないよう支えていただいたことで受験本番を乗り越えられたと思っています。
息子の性格や家庭の状況にあわせて的確にアドバイスやサポートを下さった先生方には本当に感謝しております。富士チャイルドアカデミーでなければ今回の合格はなかったと思っております。ありがとうございました。
小学校受験コースのご案内
小学校受験コースは受験に必要な知的分野の指導及び運動リズム、巧緻性、課題制作、面接など総合的な能力を高めるためのコースです。
「学校別:農大稲花コース」を受講いただく前にまずは小学校受験コースについてご相談下さい。