小学校受験対策 -洗足 (洗足学園小学校) |富士チャイルドアカデミー

  • フリーコール:0800-222-7773
  • お問合せ
  • サイトマップ

小学校受験・学校別コース

洗足 (洗足学園小学校 受験対策)

コースアイコン

洗足 (洗足学園小学校 受験対策)

洗足学園小学校 受験対策 - 概要

対象 年長児
1クラス 定員20名
日程 4月~10月、全10回(90分授業)
土曜日の15:00~16:30に行います。
【2023年度日程】
4/1・4/15・5/6・5/20・6/3・7/1・8/5・9/2・9/16・9/30
その他の情報

※内部生(小学校受験コース受講者)のみ受講可能なコースですが、当校の公開テスト会にて基準を満たせば外部生も受講が可能です。開講教室担当者にご相談ください。
【開催教室】二子玉川教室
【持ち物】鉛筆、クーピー、はさみ、のり、上履き

洗足コース開講教室 二子玉川教室 (二子玉川駅から徒歩1分)
〒 158-0094 世田谷区玉川3-6-13 新倉ビル 4F・5F

【 洗足学園小学校の入試について 

2021年度 5名合格/17名中
(洗足コース在籍生 4名合格/11名中)

2020年度 4名合格7名中
2019年度 4名合格9名中
2018年度 
7名合格12名中
2017年度 7名合格9名中 

神奈川入試初日に男子、二日目に女子、各々二部入替制になり、さらに志願者は増え倍率が上がり(実質倍率5.8倍)、合格水準も高くなっているため、入念な準備が必要です。洗足学園小学校の考査は、事前親子面接・ペーパー(巧緻性)・運動・行動観察の総合評価です。受験者のペーパー得点率はかなり高く差がつかないため、面接、行動観察が重視され、ペーパー以外のほんのわずかな差が合否に影響しています。待ち時間や移動中も多くの視点で細かく見られるため、日頃の生活そのものが問われます。

  二子11-1

【 洗足学園小学校の入試対策 

■面接対策
・個別口頭試問の練習 ⇒「自分の体験や考えを、自分の言葉で話す力」を育てます。
・面接資料作成の指導 ⇒ 「お一人おひとり徹底フォロー」いたします。(添削無料)

■ペーパー(巧緻性)対策
・基礎から応用、新傾向まで徹底分析。毎回相当量の宿題をお渡ししています。
「よく聞き、自分で考える、すばやくミスなく、確実に得点できる力」を強化します。

■運動対策
・模倣体操、サーキットゲームの演習
「指示を正しく理解し、自信をもって機敏に動く力」を身につけます。

■行動観察対策
・グループで、さまざまな課題やゲーム
「ルールを守る、協調性、節度、時間を意識する力」を高めます。

受講者の声

洗足学園小学校 慶應義塾幼稚舎 横浜雙葉小学校 合格者の声

徹底した学校研究の基でのご指導をいただいたおかげで合格をいただけました。
またそのおかげで、チャレンジすることができたと感謝しております。

洗足学園小学校 東京都市大学付属小学校 森村学園初等部 合格者の声

お教室に通い始める少し前より家庭学習を始めていたものの、授業で教わってくるものは娘の理解度、興味度がすこぶる良いようで、親としては嬉しい驚きと関心の連続でした。また、楽しく、時には叱咤激励の授業や対策講座に通うことで、元来、早生まれのためか不器用で恥ずかしがり屋の引っ込み思案の娘は、徐々に弱点を克服出来たように思います。そして、これが大きな「自信」となり、進んで努力を重ねる娘となりました。幼稚園生活でも色々な事にチャレンジしたり、自分の思いをお友達や先生につたえられるようになったようで、我が子ながら大きな成長を感じる期間でもありました。

夏休み前と入試直前では緊張のためか親子共々2度のスランプに陥りましたが、いつでも先生方が私たち親子を暖かく受け止めて下さり、本当に心の拠り所となるお教室でした。娘には「もう十分頑張ってるわよね。」とお声がけを下さったり、親である私には、「お母様はいつも笑顔で!」と言い続けて下さったことで、入試日は親子共々笑顔で迎えられた気がします。

先生方の「的確」かつ親身なアドバイスにいつも助けられました。小学校受験というイベントを通じて親子共々成長するきっかけを頂くことが出来ました。本当に感謝いたします。また、富士チャイルドでお世話になった全ての先生方、クラスの枠を超えてたくさんのアドバイスを頂けた事に感謝します。

洗足学園小学校、森村学園初等部 合格

富士チャイルドアカデミーに通い始めたのは、年中の2月で、周囲と比べて少し遅めのスタートとなりました。息子は、初めてのことに戸惑う性格でしたので、何事も経験させることを重視し、限られた時間の中で後悔の無いように、通常コースに加えて学校別コース、運動や絵画、夏休みには工作など様々なコースを受講しました。また模試なども参加できるものにはすべて参加して、知らない学校での試験など様々な環境にも慣れさせました。当初はなかなか成績が上がらず、始めた時期も遅めであったこともあり、洗足学園は難しいのではと、前校長先生に相談したこともありましたが、「私は難しいとは思っていません。子供は本番直前まで伸びます」というお言葉を頂き、諦めずに継続して取り組みました。様々なコースを受講したことで、取り組む時間も増え、徐々に成績もあがり、子供自身が出来るようになったことも実感し始め、「次のテストは~位をとるぞ!」と、毎月の公開テストにも、目標を持って挑むようになっていきました。本番の試験当日は「本気、出してくるから!」と勇ましく試験会場に入って行った息子の姿は、折り紙が折れず、泣きべそをかいていた2月の頃とは全く違う姿で、今でも心に残っております。こんなに短期間で、自信をつける事が出来たのは、富士チャイルドでの様々な体験の中で、いつも先生方が、息子の良いところを見つけ、褒めてくださったからだと感じております。小学校受験一色の生活ではありましたが、家族一丸となって取り組み、結果として志望校に合格することができ、志望校の合格という、子供自身が努力したことに対する成果が出て、子供にとっても家族にとっても良い思い出になりました。次は中学受験となりますが、中学受験の際も、富士チャイルドでの「頑張れば出来る」と実感した様々な経験が、励みになると考えております。ありがとうございました。

洗足学園小学校からのお知らせ

小学校受験コースのご案内

小学校受験コースは受験に必要な知的分野の指導及び運動リズム、巧緻性、課題制作、面接など総合的な能力を高めるためのコースです。
「学校別:洗足コース」を受講いただく前にまずは小学校受験コースについてご相談下さい。

小学校受験コースの詳細を見る

学校別直前講習

国立小学校受験

令和5年度(2023年度)合格実績

pagetop