2025年|チャイルドクラブ|5・6月の楽しい活動【情操教育・運動指導・制作活動】
3年保育受験 チャイルドクラブ 5月・6月の 楽しい活動5月および6月のチャイルドクラブの活動の様子をお伝えします。楽しい取り組みがたくさんありました。自然体験を通じた情操教育 お水に触って、わぁ~気持ちい… 続きを読む 》鷺沼教室からのお知らせ
2025年|夏期講習|3年保育受験対策【テスト・個人面談付き】
2025年05月30日
3年保育受験 夏期講習のご案内【2022年4月2日~2023年4月1日生対象】
3年保育受験をご検討されている保護者の皆様へ、夏期講習のご案内をさせていただきます。
この時期のお子様は、日々目覚ましい成長を遂げられていますね。秋の受験に向けて、ご家庭でも様々な準備を進めていらっしゃることと存じます。
私たちがお子様たちの成長を見守る中で、この年齢のお子様にとって最も大切な土台となるのは、日々の生活の中での「あり方」であると強く感じております。例えば、「自分で手を洗うことができるか」「ご挨拶やお返事をしっかりと言えるか」「お友達におもちゃを貸してあげられるか」。ご家庭では当たり前にできていても、初めての場所や集団の中では、なかなか思うようにいかないこともあります。
「家ではできるのに…」というお気持ちはよく理解できます。しかし、受験という場においては、その「できる」が確実に発揮されるかどうかが重要になります。
この夏期講習では、お子様たちが初めてのお友達と共に5日間を過ごす中で、集団生活における基本的な行動や、受験に繋がる様々な要素を自然な形で習得できるよう、きめ細やかにサポートいたします。お子様はもちろんのこと、保護者の皆様にとっても、この講習が秋の受験準備に確実にお役立ていただける貴重な機会となれば幸いです。
講習詳細
- 会場: 鷺沼教室
- 日程: 7月15日(火)~7月19日(土)
- 時間: 10:00~11:30
講習内容
本講習では、お子様の発育段階に合わせた多岐にわたる内容を盛り込んでおります。講習内容は、お子様の状況や進捗に応じて一部変更する場合がございますので、予めご了承ください。
1日目~3日目
- 生活: 基本的なご挨拶、手洗い、おやつ、上履きの着脱など、日常生活における自立を促します。
- 行動観察: 集団遊びや、紙芝居・ペープサートを通じた集中力・社会性の育成を行います。
- 数量: 計数、対応、比較など、数の概念を養います。
- 記憶: 指示行動を通じて、記憶力と思考力を高めます。
- 図形: パズルや積み木構成を通して、空間認識能力や構成力を育みます。
- 常識: 色の識別など、身近な常識を学びます。
- 言語: ものの名称や用途を理解し、言葉の力を伸ばします。
- 制作: 折り紙や簡単な製作活動を通じて、巧緻性や表現力を養います。
- 運動: 跳び箱、平均台、動物表現などを通して、基礎的な運動能力や体の使い方を学びます。
- 音楽: 歌唱、手遊び、リズム遊びを通じて、表現力や協調性を育みます。
4日目: テスト
- 個別テスト、集団テストを実施し、お子様一人ひとりの現状を把握いたします。
5日目: 講評
- 親子遊びの時間を通じてお子様の様子を拝見し、その後の個人面談にて、テスト結果のご説明と今後の受験対策について具体的なアドバイスをさせていただきます。
この夏期講習がお子様の成長と、皆様の受験準備の一助となることを心より願っております。ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
関連リンク
夏期講習申込フォーム: https://fujichild.jp/entry/kaki/
ご質問やご相談がございましたら、いつでもご連絡ください。
- お問い合わせ: https://fujichild.jp/contact/
- オンライン何でも相談: https://fujichild.jp/entry/consul/
教室の情報はこちら
教室名 | 住所 | 電話 | アクセス |
鷺沼教室 |
216-0005 川崎市宮前区土橋3-3-2 カーサ鷺沼1F |
044-865-5951 | 鷺沼駅から徒歩2分 |
---|
その他のお知らせ