2025|季節講習|直前講習会(東京学芸大学附属世田谷小学校受験)【外部生歓迎】
【学世田コース】試験直前!万全の体制で臨むための総仕上げ講習のお知らせ国立小学校の受験を控えたこの時期、保護者様は「これで準備は万全かしら?」「本当にこの対策で大丈夫?」と、ドキドキしながらお過ごし… 続きを読む 》二子玉川教室からのお知らせ
2025年度入試 東京農業大学稲花小学校の入試問題
2024年12月06日
【ペーパー】
 1. 話の記憶  
 2. 鏡模写  
 3. 積み木の空間把握 
 4. 言語 言葉作り  
 5. パズル
【行動観察】 
 1.運動 片足跳び(ケンケンで左右に移動する)、手遊び(お隣の子と向き合い手遊びを行う)
 2.5人1組でグループ制作
  ・新聞紙をちぎって道路つくり  
  ・町や公園などにあるものを描き、大きな紙に貼る
  ・自分が描いたものを発表
 *絵を描く紙を取りに行くと、何を描くのか、その理由などを質問をされました。
今年の志願者数は昨年より113名増えました。
 稲花コース生の合格者は2名(補欠合格者含む)でした。
稲花小の合格に向けて準備していきたいこと
ペーパーの得点力を上げるためにすべての分野の基礎からしっかり練習をしていきましょう。運動指示コース、絵画造形コースで、指示の聞き取りやきびきびとした動き、巧緻性など何が出ても大丈夫にしていくこと大切です。
 面接の他、行動観察でも個別に試験官と話す場面、個々に発表する場面があります。よく聞き、きちんと伝わるように話す力を表現力で培っていくといいでしょう。
学校別コース開講までにそれぞれの分野の基礎固めをしっかりしていきましょう。
教室の情報はこちら
| 教室名 | 住所 | 電話 | アクセス | 
| 二子玉川教室 | 158-0094 世田谷区玉川3-6-13 新倉ビル 4F・5F | 03-3707-7773 | 二子玉川駅から徒歩1分 | 
|---|
その他のお知らせ



 
													 
											 
											 
											