2025年|夏期講習 絵画制作コースのお勧め|小学校受験 行動観察・指示行動 対策
今年も二子玉川の教室に、わくわくするような大きなジャングルが出現しました!お子さんたちが一生懸命、新聞紙をねじって大きなツルや枝を作っていきます。小さな手で大きな新聞紙をねじるのは、慣れるまではちょ… 続きを読む 》二子玉川教室からのお知らせ
2025|季節講習|年少・年中受験コース 夏期講習(7/22~25)
2025年07月18日
夏期講習で「小学校受験に必要な力」を見つけませんか?~年少・年中さんへのご案内~
小学校受験をご検討中の年少さん、年中さんの保護者の皆様へ。
「そろそろ受験準備を始めなきゃ…でも、何から手をつければいいの?」 そんな風に思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。初めてのことで、ご不安に感じるお気持ち、よく分かります。
ぜひ一度、私たちの夏期講習を体験してください!きっと夏期講習で「小学校受験に必要な能力とは何か」という大切な答えを見つけることができます。
お子さまの「好き!」が学びの原動力に
「これから、こんなにたくさんのことをやらなくちゃいけないの?!」と、小学校受験の準備量に驚かれる方もいらっしゃるかもしれませんね。でも、ご安心ください。
お子さまには、「これ、やってみたい!」「これ、大好き!」と思えることがきっとありますよね。子どもたちは、興味を持ったことには時間を忘れて夢中になれるもの。そんな「好き」という気持ちからスタートすると、たとえ少し難しい課題に出会っても、集中して、ぐっと深く取り組むことができます。
この「面白い!」「頑張ったらできた!」という成功体験の積み重ねこそが、お子さまの学習意欲をぐんぐん伸ばし、「お勉強は楽しいもの」「努力すればできるようになる」という自信に繋がっていきます。
小学校受験で求められる「非認知能力」とは?
そして、この「好き!」という気持ちを大切に育むことこそが、今の小学校受験でとても重要視されている**「非認知能力」**を育んでいく第一歩になるんですよ。
非認知能力とは、例えば「目標に向かって頑張る力」「周りと協力する力」「感情をコントロールする力」など、テストの点数では測りにくいけれど、生きていく上で本当に大切な力のこと。当アカデミーの夏期講習では、お子さまが楽しみながら、これらの能力を自然と身につけられるような工夫がたくさん詰まっています。
夏期講習で身につく、小学校入試必須項目
今年の夏期講習では、小学校入試に必須となる項目をバランスよく組み込んでいます。
具体的には、思考力を育むペーパー学習はもちろん、手先の器用さや集中力を養う巧緻性制作、先生の指示を正確に聞き取る力を養う運動指示、そして、お友達と協力しながら学ぶグループ活動など、盛りだくさんの内容となっています。
これらの体験を通して、お子さまは「できた!」という喜びを感じながら、受験に必要な力を着実に伸ばしていくことができるでしょう。
この夏、お子さまにとって実り多い時間となりますよう、私たち講師一同、精一杯サポートさせていただきます。 皆様からのお申し込みを心よりお待ちしております!
お申し込み・お問い合わせはこちら
教室の情報はこちら
教室名 | 住所 | 電話 | アクセス |
二子玉川教室 |
158-0094 世田谷区玉川3-6-13 新倉ビル 4F・5F |
03-3707-7773 | 二子玉川駅から徒歩1分 |
---|
その他のお知らせ