桐蔭学園小学校入試・受験対策

  • フリーコール:0800-222-7773
  • お問合せ
  • サイトマップ

小学校受験・学校別コース

桐蔭 (桐蔭学園小学校 受験対策)

コースアイコン

桐蔭 (桐蔭学園小学校 受験対策)

桐蔭学園小学校 受験対策 - 概要

対象 年長児
1クラス 定員10名
日程 4月~10月、全10回(90分授業)
金曜日の16:00~17:30に行います。
【2024年度日程】
4/5・4/19・5/17・5/31・6/14・6/28・7/12・9/13・10/4・10/18
その他の情報

【開催教室】鷺沼教室
【持ち物】鉛筆、クーピー、水性ペン(赤)、上履き

桐蔭コース開講教室 鷺沼教室 (鷺沼駅から徒歩2分)
〒 216-0005 川崎市宮前区土橋3-3-2 カーサ鷺沼1F

桐蔭コース説明会

2024年3月9日(土)
14:00~(約45分)鷺沼教室

お電話または予約フォームにてお申し込みください。
☎044-865-5951

 

2024年度入試
桐蔭学園小学校の試験内容

アドベンチャー入試一般入試が行なわれました。

<アドベンチャー入試>
11月1日(水)
試験当日に保護者面接とお子様の総合行動観察がおこなわれペーパーでは計れない非認知能力を見るテストです。お教室に通いご準備されている方は一般入試で受験される方がほとんどです。

<一般入試>
男子10月18日(水) 女子10月19日(木)
・保護者面接(考査前 web出願と同時に面接希望日を選んで申し込み)
・ペーパーテスト
・総合行動観察

保護者面接
考査以前に行われ、時間は約15分で学校の教育方針を理解しているか、学校の印象、お子さまとの日々の関わりや成長について聞かれています。
どのような内容の質問であっても学校の教育方針を家庭の教育方針が合致しているかが重要なポイントになります。

◇ペーパーテスト
男子 1、言語推理 
   2、数量
   3、順番の推理
女子 1、言語推理
   2、数量
   3、順番の推理

<言語推理>
男女共短いお話が出題され、話の記憶や内容と合致している場面の絵を選ぶもの、等が出題されています。
場面を想定しながらお話しを聞き取り、内容を正確に理解できるようにしましょう。桐蔭学園小学校では一つ一つの言葉を大切にしてしっかりと聞き取りができるか、AI時代だからこそ「基礎的読解力育成」に力を入れているので、話の記憶、内容理解は必須の力となります。
男女共分野は同じでしたが、違う問題で出題されています。

<数量>
動物によって食べられる量が決まっており、その条件のもとで2、3匹の動物の食べきれる量の合わせた数を選ぶ問題でした。

<順番の推理>
観覧車の問題で、男子は降りた順に正しく並んでいる絵に〇をつける。
女子は並んでいる順に観覧車に乗っている絵に〇をつける。という問題でした。


◇総合行動観察
・模倣体操
・自由遊び
・個別
・共同制作  男子…水槽
       女子…お菓子屋さん
制作したものの上に先生の指示にしたがってドミノを並べる(男女)

桐蔭コースの特色
・ペーパー対策
➀本番同様、具体物や映像を使用することにより、初見の問題に対しても臆する事なく挑戦し、よく見る・よく聴く・順序立てて考える、ということが正しい理解につながる経験を多く積み、自信に変えていきます。
②丁寧に調べ最後まであきらめずに取り組めるよう指導します。

・総合観察対策
①ゲーム等を通して、協調性、協働性を育みます。また自由遊びを通して会話力を養います。
②個別対応で口頭試問を行い、自身の考えや発想を言語化する練習をします。
③模倣体操では動作のポイントをおさえ、すばやく反応する練習を重ねます。
④自由遊びの中では、創造力を養い相談する力や対話力を身につけます。

2024年度入試
桐蔭コース 
10名中7名合格

 


志望校の先生から直接伺う受験準備の会

《求められる子ども像と準備について》
今の時期にどのようなことをしておくことが、効果的な受験準備に繋がるのか?家庭生活で何に注意をして過すことが大切なのか?校長先生にお話を伺います。来年度の入試はすでに始動しています。早めの情報入手と対策で、余裕を持って準備を進めましょう。

2024年2月3日(土)
14:00~15:30 鷺沼教室

外部生の方の参加も可能です。
お申込みは→こちらから

 


2023年度入試 桐蔭学園小学校の試験内容

アドベンチャー入試一般入試が行なわれました。

<アドベンチャー入試>
試験当日に保護者面接とお子様の総合行動観察がおこなわれペーパーでは計れない非認知能力を見るテストです。お教室に通いご準備されている方は一般入試で受験される方がほとんどです。

<一般入試>
男子10月19日(水) 女子10月20日(木)
・保護者面接(考査前 web出願と同時に面接希望日を選んで申し込み)
・ペーパーテスト
・総合行動観察

◇ペーパーテスト
・お話の記憶(言語推理)
・数量(分割・違いの数・数の操作)
・推理思考(順番)

◇総合行動観察
・指示運動
・自由遊び
・個別テスト(口頭試問も含む)
・共同制作
男子 チームに分かれ、用意された材料をできるだけ長くつなぐゲーム
女子 チームに分かれ、できるだけ高くカプラを積むゲーム

桐蔭コースでは・・・
・ペーパー対策
➀本番同様、具体物や映像を使用することにより、初めてみる問題に対しても、しっかり見て説明をよく聞く事が正しい理解につながる経験を積む
②丁寧に調べ最後まであきらめずに取り組めるよう指導

・総合観察対策
①ゲーム等を通して、協調性、協働性を育む
②個別対応で口頭試問を行い、自身の考えや発想を言葉化する練習をする
③指示運動では動作のポイントをおさえすばやく反応する練習を重ねる
④自由遊びの中で創造力を養う

 

 


2022年度入試 桐蔭学園小学校の試験内容 

一般入試

◆保護者面接
考査日以前に行われ、日程は出願と同時に希望日を選ぶことができます。時間は約15分で学校の教育方針を理解しているか、お子様との日々の関りについて聞かれています。
今後も学校の教育方針と家庭の教育方針が合致しているかは重要なポイントとなります。

◆ペーパーテスト
男子 1言語推理 2図形
女子 1言語推理 2積木の数

<言語>
男女共短いお話が4問出題され内容を記憶するものや順番を推理するもの、登場人物の気持ちを考え、その気持ちにあった表情を選ぶなど、文章を聞き取り内容を理解し登場人物の気持ちや情景をくみ取る力が大切です。場面を想定しながら聞けると良いでしょう。
桐蔭学園小学校では一つ一つの言葉を大切にしてしっかりと聞き取りができるか、AI時代だからこそ「基礎的読解力育成」に力を入れているので、読解力は2023年度入試合格のために必須の力とになります。

<図形>
普段から見たり触ったりすることが多い身近な物を題材とし、イメージを膨らませてじっくり考える事ができるかという視点で問題が出題されています。正確に見る力、見えないところを想像する力が必要です。

◆総合観察(約90分)

<模倣体操>
男女共に先生の真似っこ体操をした後、
・手拍子に合わせその場で足踏み(走るぐらいの速さ)
・スタートと言う指示以外は動かない。ストップと言われたら止まる。
(合図は紛らわしい言葉も含まれました)
指示をよく聞き、素早く反応することや、最後までふざけずに取り組むことが大切でした。

<自由遊び>
男子はコマ・ボーリング・お絵描きボード。女子は輪投げ・ラケットとボール・ドミノ・木琴などのおもちゃで遊びます。途中で新しく遊ぶものが追加されます。
自由遊びには必ずお約束があり、その指示を聞けないといけません。楽しくなりすぎでテストということを忘れ、逸脱した行動をとらないようにしましょう。

<面接>
自由遊びの中で一人ずつ名前を呼ばれ、個別面接をします。口頭試問の他に4枚の絵カード+白色カードを使ってお話作りをしています。白色カードの場面は自分で考えて作ります。

<共同制作>
全員の面接が終わると自由遊びをしていたチームで、共同制作をします。自由遊びのときに使っていた、紙皿や紙コップ、折り紙、クーピ―、色画用紙、追加されたマーキングテープを使って、みんなが遊べるおもちゃや、面白い物をチームで相談してから制作しました。
グループのみんなと仲良く遊び、協力して新たな遊びを創造することができるか問われる課題でした。

桐蔭コースの特色

桐蔭の入試では保護者面接、ペーパーテスト、総合観察が行われ、総合観察では個別テストと行動観察が実施されました。近年総合観察のウェイトはペーパーより高くなっており、桐蔭コースではゲームや遊びを通してコミュニケーション能力や、正確に指示を聞き取り理解することで、きびきびと行動できるよう指導します。また、ペーパー対策として、推理力、思考力を必要とするものを多く取り入れ、特に出題頻度の高い図形や言語の分野では、確実に得点できるように様々な問題に取り組み、合格に導きます。

桐蔭学園小学校の入試傾向

ペーパーテストは大問三題で、言語と図形、常識の分野から出題されています。図形は桐蔭独自の問題です。どのような出題のされ方をしても今まで学んできた事をいかし考えられる応用力が必要です。また常識問題では、公共のマナー・社会常識等普段の生活の中で身に付けていく事や、家庭での躾が大切になってきます。
 お話の記憶は絵本から出題されます。
ペーパーテストでは話を聞いてよく考え、指示どおりにできるかどうか、設問をいろいろな視点で捉えることができるかがポイントです。
ペーパーの他に総合観察テストとして自由遊び、行動観察、個別テストが行われます。
個別テストでは出された課題に取り組む姿勢や創意工夫についてみられる、アクティブラーニング型授業を展開している桐蔭らしい試験でした。
近年は、答えそのものより、そこにいきつくまでの様子をみられる問題が必ず出題されており、行動観察とともに重要視されています。
桐蔭コースでは、ペーパーだけでなく総合観察において必要とされる力を、お子様から引き出し育て伸ばしていく指導で高い合格率を誇っています。

 

フォトギャラリー

受講者の声

桐蔭 相模女子 森村 合格者の声 

年中の秋からお世話になりました。先生方の指導力のお陰で息子は授業をとても楽しみにしていました。プリントや宿題を消化することにより、自然と勉強が大好きになり自信がついていきました。人の話をよく聞く事や、お友達と協力する事の大切さ、敬語やマナーなどを小学校入学前に学べたのは本当に良かったと思います。入塾前は受験の右も左も分からない状態でしたが、富士チャイルドアカデミーには講演会等の機会が沢山あり、親自身も大変勉強になりました。森村コースでは、実際の試験を意識した問題や面接練習・共同制作があり、良い緊張感の中で学習できたようです。この1年間を富士チャイルドアカデミーで過ごせた事、大変嬉しく思います。
ご指導いただきました先生方、本当にありがとうございました。

桐蔭 相模女子 農大稲花 合格者の声

娘が富士チャイルドにお世話になり始めた時はまだ志望校も決まっていなかったため、小受コース・運動・絵画・行動観察・学校別と全てのコースを受講し、どの学校を選んでも対応できるようにして頂きました。

親子共々受験に対し、何の準備も知識もなく、最初は不安でいっぱいでしたが、先生方が丁寧に、そして親身になって対応して下さいましたので本当に心強く有難かったです。

娘もみるみる力をつけて行くのが、目に見えて分かりました。娘は何事も準備や練習がないと、落ち着いてできないタイプなのですが、先生方はそういう子供たちの性格やタイプを見極めて下さって、1人1人に合った対応をして伸ばして下さいました。

そしてお教室に行けば一緒にお勉強を頑張るお友達に会える事も娘にとってとても力になっていました。私自身もお友達のお母様方にとても支えて頂きました。

お陰で娘は無事志望校にご縁を頂くことができ、こちらのお教室に通うことができて本当に良かったと心から思っております。娘の合格は先生方、お友達、お母様方のお力があったからこそと感じております。富士チャイルドで本当に貴重な経験をさせて頂きました。ありがとうございました。

桐蔭 玉川 森村 合格者の声

初めて富士チャイルドアカデミーの門を叩いたのは娘が年中の秋でした。

教室へ通い始めると想像していた以上の色々な分野を教わり、娘はグングンと吸収していきました。苦手な分野では先生が子供目線で、子供がわかりやすい様に、丁寧に教えてくださいました。

私の感想といたしましては、「少人数制」がとても良かったと思います。子供一人一人に充分目が行き届き、そして解からないところは全員がきちんと理解できるよう、しっかりと説明してくださいました。先生方は全員に対し我が子の様に向きあってくださり、又とても手厚く接していただき本当に感謝しております。

我が子は毎回行われるテスト会、説明会、小学校受験コース、冬期・GW・夏期講習、面接テスト会、語る会、学校別コース、行動観察、運動、絵画のコース、全て受講しました。
そして全てにおいて「受けて良かった…」と思っております。テスト会でテストに慣れたからか、本番も子供はあまり緊張することなく挑めました。富士チャイルドアカデミーで色々教わり、とても大きく成長した一年でした。

親子で、そしてお教室の先生と一緒に乗り越えたこの一年間のこと、とてもかけがえのない時間でした。一生忘れません。本当に有難うございました。そして一緒に一年間、頑張ってきたお友達の皆さん、お疲れ様でした。

小学校受験コースのご案内

小学校受験コースは受験に必要な知的分野の指導及び運動リズム、巧緻性、課題制作、面接など総合的な能力を高めるためのコースです。
「学校別:桐蔭コース」を受講いただく前にまずは小学校受験コースについてご相談下さい。

小学校受験コースの詳細を見る

学校別直前講習

国立小学校受験

令和6年度(2024年度)合格実績速報

pagetop

幼稚園フェスタ