湘南白百合学園幼稚園
湘南白百合学園幼稚園ってこんなところ
幼稚園は、幼い子どもたちが初めて社会生活を体験する場です。湘南白百合学園幼稚園には、子どもたちが集団の中で安心して活動し、学び、成長する場としての環境が用意されています。
登園したら、笑顔の先生たちとご挨拶し、イエス様に手を合わせ「おはようございます。」とご挨拶して一日が始まります。身支度を整えたら最初にモンテッソーリの活動を楽しみます。モンテッソーリでは、「日常生活」「感覚」「言語」「数」「文化・宗教」の5分野すべての活動を「おしごと」と呼んでいます。子どもたちの内から出てくる、やりたい気持ちを最優先に、「自ら育つ力」を伸ばし、成長を後押します。「自分でできたよ!」「一人でできるってうれしいな」という達成感は、次の意欲へとつながります。個性を伸ばし、自立・自律できるようになる姿を信じる保育には、日々の新しい発見と愛される喜びがあふれています。
クラス編成は「縦割り保育」と「横割り保育」の両方を取り入れています。
「縦割り保育」においては、年長児が年少児のお世話をし、穏やかに互いを思いやりながら日々を過ごしています。年長児が年下のお友だちを見守りながら、その子ができるようになるように接する姿は、小さな先生のようです。年少児はお姉さんやお兄さんに憧れて、刺激を受け、行事を通して一つのことを最後までやり遂げる力を養いながら学んでいきます。
「横割り保育」においては、モンテッソーリ以外の外遊びや体操、英語などの活動を同年齢の友達と一緒に楽しんでいます。
これから入園する皆様へ ~先生からのメッセージ~
湘南白百合学園幼稚園は、愛される存在あるお子様一人ひとりを、人格を持った一人の人間として大切にしています。
子どもたちはモンテッソーリ教育のおしごとを通して、試行錯誤を繰り返す中で自立に向かって成長していきます。「自分でやりたい」という気持ちを大切に、時間をかけて納得するまで集中して行い、繰り返すことで達成感を得、さらに意欲的に前進します。
本幼稚園では預かり保育を早朝(7時40分~)と夕方(延長18時半まで)で行っており、放課後の預かり保育は本年9月よりすべて英語で実施のものも取り入れていきます。
課外活動に参加された後にそのままお預かりすることも可能です。希望制の注文弁当もあり、多くのお仕事をお持ちの保護者の皆様に喜んでいただいています。
また、正課での英語教育に加え、課外活動内には、絵画教室や体操教室があります。未来を生きる子どもたちに求められる能力の育成を考え、全面英語預かり保育に加え、希望制のプログラミング教室など、新たな取り組みを実践しています。
湘南白百合学園は、幼小中高の一貫した学びを通して、確かな学力に加え、国際性を身につけ、高い言語能力を有して、多様な人と協働できる豊かな人間性を育成しています。ぜひ本園においでいただき、元気いっぱい走り回る園児たちの様子をご覧ください。
ご参考情報
<2022年度入試情報>
□募集人数 3年保育:70名 2年保育:若干名 (いずれも男女)
□願書配布 2021年10月15日(金)~10月28日(木)
午前10時~午後3時 幼稚園窓口*郵送可
□出願手続 2021年11月1日(月) 2年保育:午前8時30分~9時
3年保育:午前9時~10時
□考査日 2年保育:11月1日(月)午後
3年保育:11月2日(火)・11月3日(水)のどちらか手続き時に決定
※入園説明会・公開保育などはHPでご案内しています。
湘南白百合学園幼稚園
園長 |
山本 由美子先生 |
---|---|
住所 |
神奈川県藤沢市片瀬海岸2-10-1 |
電話番号 |
0466-22-4432 |
アクセス |
小田急線「片瀬江ノ島」駅下車徒歩3分 |
URL | https://youchien.shonan-shirayuri.ac.jp/ |