品川翔英幼稚園
感染症対策について
・毎朝検温の記録の提出に加え、バス乗車前・玄関での再検温をしています。
・同居しているご家族が体調不良の場合も登園を見合わせていただいています。
・保護者を園舎内に入れないよう送迎の方法を考え、協力をいただいています。
・保護者参加の行事の中止や縮小など今までの保育とは違う形式で行事を行いました。また、子ども同士だけではなく、保護者の密も避けています。
・遊具・机・椅子・ドアノブなどのアルコール消毒(消毒出来ない遊具は遊ばせていない)
・飛沫感染を避けるため、昼食時はアクリル板使用(職員も子ども達に飛沫を飛ばすことのないよう、子ども達との距離を取り食事をする。)
・以前は戸外遊びの際はマスクを取って遊んでいたが、マスクを着用し遊ぶようにしている。
・幼稚園関係者の中で新型コロナウイルスの感染者が出た場合は、学校医と区役所を通して保健所との連携を密に取り、幼稚園での濃厚接触者の割り出しを迅速に行っている。
ご参考情報
過去の幼稚園フェスタで幼稚園の先生にお聞きしたいとご父兄様からご要望の多かった「幼稚園が家庭に求める入園前の躾」について、園からの回答をまとめてみました。ご参考になさってください。
全てが完璧である必要はありません。目標に掲げて少しずつ家庭で取り組んで欲しいと思います。
- おむつを外して欲しい。
- 食事(自分で食べる、好き嫌いをなくして欲しい)
- 母親と離れる。
- 靴の脱ぎ履き、衣服の着脱(ボタンかけ)
- 早寝、早起き、朝ご飯をしっかり食べて元気に来てほしい。(夜8時に寝て、朝6時から7時頃に起きる等、生活習慣を決めてほしい)
昨年度入試状況
募集人数 | 3年保育/男女140名 |
---|---|
募集要項公開 | 令和3年10月15日(金)より当園ホームページ上で公開 |
出願日と出願方法 | 令和3年11月1日(月) 0:00~14:00 |
考査日と考査方法 | 令和3年11月1日(月)・2日(火)のいずれか1日 |
品川翔英幼稚園
部長 |
小野時英先生 |
---|---|
住所 |
東京都品川区西大井1-6-13 |
電話番号 |
03-3774-1158 |
アクセス |
JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい高速鉄道「大井町」駅下車徒歩10分 |
URL | http://www.shinagawa-shouei.ac.jp/kindergarten/index.html |