カリタス幼稚園
カリタス幼稚園ってこんなところ
「マリア様、おはようございます。今日もみんなが元気に過ごせますように」マリア様の御像に手を合わせ、お祈りから子供たちの幼稚園の一日が始まります。モンテッソーリ活動や外遊び、音楽や制作などの創作活動、体操、フランス語、英語など、子どもたちは様々な活動を楽しみます。
幼稚園は3,4,5歳児の縦割りクラスで、異年齢の子どもたちが一つのクラスに集まり、園生活を主体的に送っています。縦割りの子どもたちの関わりはとても穏やかで、互いを思いやる関係にあります。一人ひとりの違いに気づき、認め合い、自然な愛情で結ばれていきます。わからないことを教えてくれたり、困っていると手助けしてくれたり、頼りになる年長児はクラスのリーダーです。年の小さいどの子にも「あんなふうになりたい」と、憧れのお兄さん、お姉さんがいます。同年齢が集まる横割り活動の時間も大切にしています。協力し共同の活動に取り組むことで、刺激を受け合い、同じ目標(運動会やクリスマス会など)を持って最後までやり遂げるなど、社会意識が育まれていきます。カリタス幼稚園では、子ども自身が選び決定し主体的に行動すること、子ども同士が関わりのなかで学び合うことを大切にしています。試行錯誤しながらも「分かった!」「ひとりでできた!」という瞬間に子どもが出会えるように環境を整え、どの子どもにも自信と自尊心が培われるよう愛情深く見守っていきます。神さまの溢れる愛~カリタス~の中で温かさとやさしさに包まれ、子どもたちが「自由に大きく」成長していく環境としてのカリタス幼稚園新園舎が完成しました。2022年4月から新園舎での生活が始まります。
カリタス学園の一貫教育の中で、小学校と繋がる共有空間としてカリタスの森建設中、8月完成予定。
求める子ども像
1.思いやりのあるやさしい心をもつ子
2.よく見、よく考えて、最後までやり通す強い心をもつ子
3.友だちとともに感動し、喜びを分かち合える豊かな心をもつ子

見て触れて知って
感染症対策について
長期休園後の感染予防として基本的な教室等の消毒と換気、毎日の検温と体調チェックなどと同時に、新型コロナ禍だからこそ、子どもたちが主体的に「新しい生活様式」で行動できるよう教員間で話し合いました。休園中用いた「動画」でこれまでとの生活の違いを説明し、手洗い、トイレを使う時の間隔のあけ方や手指の消毒の仕方など紹介しました。動画を見てから登園することでスムーズに園生活がスタートしたと感じています。ロッカーでの密を避け、いすと机をその子固有として、すべてその周りでできるようにしたのは大きな変化でした。基本モンテッソーリ活動では、文具類は共有です。けれど、感染リスクを考え、個人持ちとする工夫もしました。行事についても、一堂に集うことから、分散で行う配慮をしています。これら新しい生活様式を継続する中で、子どもたちは自ら考え、自由に選び、行動しつつ「関わり」の中で成長しています。
これから入園する皆様へ ~先生からのメッセージ~
お子さんの戸惑いが少ないと園生活を楽しめます。自分で考え、自分でする体験をしていればスムーズに生活できるでしょう。衣服や靴の着脱(トイレもスムーズになります)、脱いだものをたたむなど当たり前のことで良いので自分でする習慣をつけましょう。子どもの使うものがいつも同じところ、出し入れしやすい場所にあることも確認しておきましょう。言ってさせるのではなく、大人が良いモデルとなってやって見せ、一緒にやってみることで、子どもたちは自然に楽しく吸収します。お子さんに理解してほしいことをご両親がやってみて示すことが一番の早道です。知的好奇心は大切ですが、子どもが興味を持つまで待ち、大人が先取りしないこと、そして、親子でゆっくり語り合う優しい時間を大切にしてください。おうちのかたの愛情をたっぷり注ぎ、お子様の自発的な活動を見守ってあげてください。
ご参考情報
過去の幼稚園フェスタで幼稚園の先生にお聞きしたいとご父兄様からご要望の多かった「幼稚園が家庭に求める入園前の躾」について、
園からの回答をまとめてみました。ご参考になさってください。
全てが完璧である必要はありません。目標に掲げて少しずつ家庭で取り組んで欲しいと思います。
- お子様が「自分で」体験することを大切にし、愛情深く見守り「大丈夫」と励ましてあげてください。
- 「いつもと同じ」環境・生活リズムを大切にしてください。お子様が使うものは自分で出し入れできる場所においてあげましょう。
- お子様ができる手伝いを少しずつさせてあげてください。お子様が扱えるサイズの道具を用意してあげてください。
- ママの瞳に自分の姿が映るような距離感で、ゆっくりじっくりお子様の話に耳を傾けてあげてください。
- 戸外に出て身体を動かし、自然に触れながらゆったりとした親子の会話を大切にしてください。
昨年度入試状況
2021年度/募集人数 | 3年保育 60名 (男女) |
---|---|
2021年度/願書配布日 | 10月15日(木)~10月25日(日)(カリタス幼稚園ホームページからダウンロード) |
2021年度/出願日と出願方法 | 10月15日(木)13:00~10月26日(日) インターネット受付 |
2021年度/考査日と考査方法 | 11月1日 |
カリタス幼稚園
園長 |
木田 まゆみ先生 |
---|---|
住所 |
神奈川県川崎市多摩区中野島4-6-1 |
電話番号 |
044-922-2526 |
アクセス |
JR南武線「中野島」駅下車徒歩10分 |
URL | http://caritas.or.jp/kd/ |