田園調布雙葉小学校附属幼稚園
田園調布雙葉小学校附属幼稚園ってこんなところ
田園調布雙葉小学校附属幼稚園は高校までの14年間にわたる一貫教育の最初の2年間として 位置づけられています。
幼きイエス会の教育理念に基づき、校訓「徳においては純真に、義務においては堅実に」を人間形成の指針として、幼稚園から高校までの長い時間をかけて、一人ひとりの成長を見守り、導くことの出来る一貫校です。
求める子ども像
自由活動と一斉活動が組み合わされ
日常の経験とキリスト教に触れる機会が統合された
毎日の幼稚園生活を通して
祈る心・あたたかい心
自分を素直に表現すること
意欲・考える力を
一人ひとりの子どもの中に育て
保護者と共に
本学園が目指す人間形成の土台をつくりたいと願っています
感染症対策について
本園では、新型コロナウィルス感染症予防として、以下のような対策に取り組んでいます。
・パーティション、CO2測定器の設置
・登園時の検温
・毎日の健康状態(保護者、園児)をアプリにて記録して頂く
・時差登園(学年別)
・登園時、お弁当前後、御手洗い後手指消毒
・常時マスクの着用(基本不織布)
・間隔を空けて並ぶための印をつける
・マスクの扱い方の指導(マスクポシェットを用意し、マスクを外す際はそちらに入れる/蓋付きのごみ箱に捨てる/常時予備をロッカーに入れておく)
また、今年度より本園における基準を新たに設けました。
レベル1(通常保育)~レベル5(休園)まで設定し、それぞれのレベルに応じた対策内容を導入しました。通常の対策に加え、レベル3(まん延防止等重点措置下)においては短縮保育の実施、自動車や自転車での通園を可とし、レベル4以降は分散登園(規模や人数は感染状況によって検討)を実施します。
これから入園する皆様へ ~先生からのメッセージ~
園と家庭の愛に包まれ、思う存分遊べる時代。先生と保護者は園の「教育方針」を心において、子ども達の心身の成長を見守っています。
小さな幼稚園ですが、園庭の大きな樹木、色とりどりの草花、泥んこ遊びをする広い砂場、野菜を育てるささやかな花壇等、自然を身近に感じることの出来る健康的な環境だと思っております。
2年間の宗教教育のまとめとして行う、年長組のクリスマス会の聖劇は印象深い行事です。
2年間の宗教教育のまとめとして行う、年長組のクリスマス会の聖劇は印象深い行事です。
ご参考情報
過去の幼稚園フェスタで幼稚園の先生にお聞きしたいとご父兄様からご要望の多かった「幼稚園が家庭に求める入園前の躾」について、園からの回答をまとめてみました。ご参考になさってください。
全てが完璧である必要はありません。目標に掲げて少しずつ家庭で取り組んで欲しいと思います。
- 衣服の着脱をひとりでできるようにして欲しい
- 食事を自分で箸、フォークを使って食べられるように
- トイレに一人で行けるように
- 遊んだり、使ったものを片づけられるように
- 挨拶をしたり名前を呼ばれたら返事をするように
昨年度入試状況
募集人数 | 2年保育 60名 (女子のみ) |
---|---|
願書配布 | 2021年9月1日(水)~10月4日(月) |
出願手続き | 日2021年10月4日(月) |
面接・考査 | 面接 考査 |
田園調布雙葉小学校附属幼稚園
園長 |
筒井三都子 先生 |
---|---|
住所 |
東京都世田谷区玉川田園調布1-20-9 |
URL | http://www.denenchofufutaba.ed.jp/ |