カリタス小学校【2024年度入試】入試内容についての振り返り|富士チャイルドアカデミー | Page 16

  • フリーコール:0800-222-7773
  • お問合せ
  • サイトマップ

小学校受験・幼稚園受験ブログ

富士チャイ日誌【アーカイブ: 教室からのご案内】

  • カリタス小学校【2024年度入試】入試内容についての振り返り

    2023年12月24日

    ■事前親子面接[2023/10/13.14]

    試験では、まず事前親子面接があります。お子さまには
    「お家からカリタス小学校までどうやってきましたか。」の後に
    「途中どんな発見がありましたか。」という質問がありました。
    これには少し戸惑ったお子さまもいらしたようです。
    言葉を言いかえて「どのようなものを見ましたか?」になったとたん答えやすくなるのではないでしょうか。
    どのような聞かれ方をしても質問の意味を理解できるよう、豊かな言語生活を心がけ会話が一方通行にならないよう注意していくことが大切だと思います。

    次にひらがなの短文を読みました。
    「たんじょうびにおばあちゃんにえほんをかってもらいました」
    少しずつ拗音・促音・長音・半濁音を読めるようにしていきましょう。
    最後にカードを使いお話作りがありました。
    このように面接の中でも個別テストが行われます。

    ■試験当日[2023/10/20]

    試験当日のペーパーは、お話の記憶・系列・分配・季節・数詞・四方見・パズル というようにバランスよく出題されています。

    制作では持参した見開き1枚の新聞紙を半分に切り離した後に、新聞紙を丸めて名前の書いてあるシールで止めボールを作り、そのボールを使用した行動観察がありました。



    カリタスコースは90分間の授業の中で、個別面接指導、ペーパー、行動観察を行います。過去の入試問題から出題頻度の高いもので構成され効率よく、かつ、ポイントをおさえた授業になっています。
    コース受講生の皆さんは自信をもって試験に臨むことができ、高い合格実績につながりました。

    カリタスコースは2024年3月9日(土)にコース別説明会を行い、4月より開講いたします。
    詳しい日程は決まり次第お知らせいたします。

その他のブログ記事

pagetop