2025|入室説明会|年中さんのための小学校受験対策【無料】
【年中さん対象】いよいよ始まる?いよいよ始める?小学校受験対策!この時期、年中さんをお持ちの保護者の皆さまから、「小学校受験を考え始めたけれど、何から手をつければいいのか分からない」というご相談をよ… 続きを読む 》つくし野教室からのお知らせ
~絵画造形コースの授業から~
2023年11月24日
基礎的な部分からまなび、だんだんと課題画や指示制作につなげていきます。
新年度開講したばかりの小学校受験用「絵画造形コース」のひとこまをご紹介します。
【木を描く】
「木は、上へ上へ…と伸びていき、だんだん分かれて細くなっていきますね。」
色画用紙を「ちぎって」太い幹から細い枝に分割していくようすを表していきます。のり下紙をつかう意味や、のりの「適量」とはどういうことか、作業を重ねていくうちに、よく理解できたようです。
「(指と指を)近くしてちぎると上手にできてきたよ」
「こーんな大きな紙に貼ったことないー!」
と、意欲的に取り組んでいました。

また、【人物画(正面~後ろ向き】の回では、はじめて〝横から見た姿“〝うしろから見た姿”を観察した、新鮮な体験でもあったようです。
「肩がある」
「うでは肩からでてる」
「足が交互に見える」…
意識してから描くと、こんなにもうまく描けるのですね!とお迎えにいらしたお母様もびっくり。
達成感もひとしおです。
教室の情報はこちら
| 教室名 | 住所 | 電話 | アクセス |
| つくし野教室 |
194-0001 町田市つくし野2-18-9 |
042-796-5322 | つくし野駅から徒歩1分 |
|---|
その他のお知らせ





