2025|チャイルドクラブ|親子で楽しむ クリスマス会【外部生も参加OK・幼児教室体験にも!】
🎄【チャイルドクラブ】サンタさんが来るかも?親子の笑顔あふれるクリスマス会レポート(2025年12月18日開催)⛄️ 秋も終盤となり銀杏の黄色が鮮やかです。冬の足音とともに、子どもたちがワクワクする季節がやって… 続きを読む 》相模大野教室からのお知らせ
2024年度入試 合格者の声
2023年11月18日
湘南白百合学園小学校 合格
我が家が富士チャイルドアカデミーへ通いはじめたのは、娘が一歳半のプレチャイクラブからでした。きっかけは、幼稚園受験をしようか迷っていたことと、早生まれであったので、お教室通いは早めの方が良いだろうと思ったことです。
 娘は、周りが気になると先生の話を集中して聞けなくなる子でしたが、先生方のきめ細やかなご指導で、少しずつ言われたことを落ち着いて聞き、理解することができるようになっていきました。
 富士チャイルドアカデミーは、個人塾のような手厚さで、娘にけじめをつける大切さを毎週根気強く伝えてくださいました。表情の硬い娘に鏡を見せて、「ニコって笑うと可愛いわよ」と話してくださった日もありました。
 家庭においては、集中力が持続しない娘に対し、まずは好きなことをとことんやり自信をつけさせようと思い、毎朝縄跳びの練習を親子でしたり、好きな制作が自由にできるように、廃材や道具をいつでも本人が取り出せるところに置き、環境を整えました。
 テスト会では、試験だという意識が薄く、態度もあまりよくありませんでした。
 先生からは、なぜテストを受けに来ているのか、どう振舞うことがよいのか、家庭でしっかり話をして下さいとアドバイスをいただき、根気よく伝え続けました。
 その後、第一志望で受ける小学校が決まった時に、次女の幼稚園受験について先生からご提案をいただき、次女もチャイルドクラブへ通うこととなりました。自覚の薄い長女でしたが妹が同じ学園を目指すためにお教室へ通い出したことが嬉しかったようで、二人で絶対に合格する!と受験に向かう気持ちに変化が現れました。ただ、気持ちとは裏腹に、テストの結果は振るわないまま10月を迎え、試験直前になり親の方に焦りが募っていた中、基本問題をしっかりやり、自信をつけさせ、当日送り出して下さいと激励を頂きました。お蔭様であれもこれもとやり過ぎていたと気づき、直前まで基本をしっかり固め、本番を迎えることができました。
 富士チャイルドアカデミーの先生方にご指導いただいたお言葉は、受験が終わったこれからも財産として、引き続き子供との関わり合いの中で大切にしていきたいと思っております。
どこよりも早く入試情報をお知らせします!
2024年度入試速報  11月26日(日)10:00~12:00
 会場:富士チャイルドアカデミー  鷺沼教室
 参加対象:小学校受験をお考えの保護者様
 参加費:無料
 お申し込み方法:お電話にて承ります。 
富士チャイルドアカデミー 鷺沼教室 044-865-5951
教室の情報はこちら
| 教室名 | 住所 | 電話 | アクセス | 
| 相模大野教室 | 
																												252-0303 相模原市南区相模大野3-17-13 井上ビル3F  | 
													042-747-6651 | 相模大野駅から徒歩3分  | 
												
|---|
その他のお知らせ



													
											
											
											
											
											