-付属幼稚園から内部進学されるお子様の保護者様へ-内部進学コースのお知らせ
付属幼稚園から系列小学校への内部進学は、推薦または内部テストの結果で進学が決定されます。推薦は幼稚園生活で自分の身の回りのことが一人でできること、協調性、社会性、また知育面においてもある基準まで達… 続きを読む 》鷺沼教室からのお知らせ
大事なお知らせ
- 2021年03月31日 幼稚園フェスタ2021 会場変更のお知らせ
今週の英才年少前クラス ことばの発達
ことば
特に小学校にあがるまでの発達はとても個人差があります。ことばの発達は脳全体の成長が不可欠ですがそのためには心と体の健康がとても大切なのです。ことばだけに目を向けず、まずは生活全体を見直しましょう。
例えば3才位になってくると基本的な運動機能が発達しだします。三輪車をこいだりケンケンができるようになったりしています。食事や排泄、衣服の着脱などほぼ自立できるようになってきます。この成長過程で大人は子どもにいろいろな声がけをし、子は行動や体験を通して言葉を覚えていきます。日常生活で経験したことをごっこ遊びで表現したりするのを見るのもこの頃です。同時に「なんで?」「どうして?」という質問も始まります。言葉のやり取り(会話)の第一歩といえるのではないでしょうか。
また幼児語の場合「でんちゃ(電車)」「でんちゃ じゃなくて しゃ だよ。 でんしゃ」というように、すぐまちがいを訂正していませんか?「でんちゃ」「そうだね!でんしゃだね。でんしゃは速いね!」というようにまずは認めてあげてから話したい、と思えるような会話を心がけるといいですね。ポイントはわかりやすくゆっくり話すことです。
本日の授業では仲良しさがしや平均台、グーパーとび、制作を行い、脳と体に刺激ある1時間となりました。また来週も楽しく学びましょう。
教室の情報はこちら
教室名 | 住所 | 電話 | アクセス |
鷺沼教室 |
216-0005 川崎市宮前区土橋3-3-2 カーサ鷺沼1F |
044-865-5951 | 鷺沼駅から徒歩2分 |
---|
その他のお知らせ