2025年学校別コース【森村コース】が始まりました。森村学園初等部受験対策
2025年学校別コース【森村コース】が始まっています。 はじめての実践ペーパーに、 「え…これ…ちょっとむずかしい。」と、苦笑い。 大きな見本で見方を教えてもらい、周りのみんなもわからなかったことを知って、… 続きを読む 》つくし野教室からのお知らせ
学校別コース(年長4月~10月)
学校別コース(年長児)
4月からスタートする学校別コースは、通常の授業で基礎的な力を身につけた上で、更に志望校の考査に即した課題を、考査方法に合わせた形で指導し、実践力を身につけるものです。“全員第一志望合格”を目指し過去の出題傾向に沿って繰り返し練習すると共に、予想問題で傾向と対策を行ないます。
◆森村コース(森村学園初等部)
全11回 土曜日 (90分授業) 13:30~15:00
【2025年日程】
*途中からの受講も可能ですが、最終回までの連続受講となります。
2025年度13名中9名合格
2024年度12名中8名合格
2023年度15名中11名合格 (内進生は含みません)
森村学園初等部は長年、女子の人気が高く、女子の難関校と言われてきました。しかし近年、男子の受験生が増え男子の倍率の方が高くなってきています。
合格するためには、ペーパーテストで7割以上点数を取る必要があります。またペーパーだけでなく行動観察も重視されているため、ペーパーテストで高得点をとっても行動観察でマイナス点が多いと合格は難しくなります。
森村コースでは、話の記憶を中心に数量、比較、推理、点図形、常識など様々な分野を幅広く学んでいきます。毎回、個人作業による指示制作、グループで行なわれる面接、共同制作、自由遊びなどの行動観察も実践に即した内容で行ないます。合格に必要な力をバランスよく高め、全員合格を目指します。
森村学園初等部受験をお考えの方は、4月から始まる森村コースは必須となります。
計画性を持って、運動指示、絵画造形、表現力の受講も合わせて対策を立てていきましょう。
年々人気が高くなっている森村学園初等部。
ペーパー、個人制作、グループ面接、共同制作と入試の流れにそった内容で解説時には、合格につながるようにポイントをおさえて行っています。
又、何をするにも早く、ていねいにと指導しています。
特に大事な事は、よく話を聞いて考え、一生懸命取り組むことです。
森村の受験をお考えの方、一度経験してみては、いかがですか。
過去の入試傾向や森村コースの情報はこちら
2025年度森村コース説明会(3/15)はこちらよりお申し込みください
教室の情報はこちら
教室名 | 住所 | 電話 | アクセス |
つくし野教室 |
194-0001 町田市つくし野2-18-9 |
042-796-5322 | つくし野駅から徒歩1分 |
---|
その他のお知らせ