2025|チャイルドクラブ|3年保育受験対策 チャイルドクラブ
🌸【3年保育受験】楽しい「学びの土台」を築く!チャイルドクラブのご案内朝晩は少し冷え込む季節になりましたが、教室の子どもたちは毎日元気いっぱい!2歳児さんのクラスでも、ぐっと成長を感じる瞬間が増えてきま… 続きを読む 》二子玉川教室からのお知らせ
2025|幼稚園受験【チャイルドクラブ】合格へ向けての道筋とは
2025年11月12日
🌸チャイルドクラブの成長の証!合格への道筋は「聞く力」と「自信」の積み重ね
11月に入り、今年もチャイルドクラブにご参加くださったお子様方から、たくさんの幼稚園受験合格のご報告をいただきました。おめでとうございます!
今回は、お子様たちがこのチャイルドクラブでどのように成長し、合格という喜びにつながったのか、授業の様子とともにお伝えしたいと思います。
👂 合格への第一歩:「聞かれたことに答える力」
幼稚園受験において、私たちがとても大切にしていること。それは、ズバリ**「聞かれたことに答えること」**です。
これは、単に質問に正しく返事をするというだけでなく、先生(相手)のお話を最後までしっかり聞けているか、という「聞く力」の証でもあります。
チャイルドクラブの授業では、様々な教材を使いながら、子どもたち一人ひとりにたくさんの質問を投げかけます。
春先の頃は、自分の話したいことや、頭に浮かんだことを勢いよく話してしまう子もいましたね(笑)。それはそれで可愛らしいのですが、受験では「聞く力」も大切になってきます。
それが、今では、先生のお話に集中し、質問の意図を理解して答えることができるようになりました。この会話のキャッチボールの成長は、保護者の皆様にとっても大きな変化として感じていただけたのではないでしょうか。

🤸♀️ 運動で育む「約束を守る心」と「自信」
運動の時間も、単に体を動かすだけではありません。
-
先生のお話をよく聞くこと
-
お友達と順番を守ること
-
お名前を呼ばれたら元気にお返事をすること
これらは、集団行動の約束であり、社会性や協調性を育む大切な練習です。
また、初めて挑戦した跳び箱(登ったり、ジャンプして降りたり)は、最初は難しく、戸惑う様子も見られました。ですが、諦めずに繰り返し取り組むうちに、今では「見て!できるよ!」と得意げに取り組んでくれる姿に、私たちが感動しています。
「難しいことにも挑戦し、できることが一つずつ増えていく」—この自信の積み重ねこそが、受験という大きな目標を乗り越えるための強い土台になっていると確信しています。

🎨 巧緻性を楽しく伸ばす「工作」の時間
11月の工作では、七五三の千歳飴袋を作りました。
ハサミは安全に、先生と一緒。集中して菊の花の形を上手に切ることができましたね。
特に成長を感じたのは糊の使い方です!
春の工作では、糊の分量がわからず指いっぱいに付けてしまったり、逆にベタベタした感触が気持ち悪くてなかなか指に付けられなかったりしたお子様もいらっしゃいました。それが、今では「ちょうど良い量」を指に付けて、綺麗に塗ることができるようになりました。
幼稚園の試験で工作が出題されることは少ないかもしれませんが、工作は**巧緻性(こうちせい:手先の器用さ)を楽しく伸ばすことができます。そして、やはり、先生のお話をよく聞いていないと上手に作ることができません。ここでも、お子様の「聴く力」**がしっかりと養われているのです。

🌟 準備を始めるなら、ぜひ一度ご相談ください
チャイルドクラブでは、このように、ただ知識を教えるだけでなく、楽しく学びながら自立心と意欲を育み、幼稚園受験に必要な総合的な力を培っています。
「幼稚園受験って、どんな準備をしたらいいでしょうか?」と、受験準備に迷われている保護者様からご質問を受けることも多くあります。
当アカデミーでは、長年の経験を持つ講師陣が、お子様の個性やご家庭の教育方針に寄り添い、丁寧に指導をさせていただいております。ご不安なことや気になることがございましたら、どうぞお気軽に私どもにお問合せくださいね。
🗓️ 体験授業にご参加ください!
当クラブの雰囲気や、お子様のいきいきとした様子をぜひ一度、見にいらしてください。
体験授業を随時受け付けております。
-
火曜日: 10:00~12:00
-
土曜日: 9:00~10:00
皆様とお子様にお会いできることを、心より楽しみにしております!
🏫 幼稚園受験に関する情報はこちら
📌 お問合せ・ご相談はこちら
教室の情報はこちら
| 教室名 | 住所 | 電話 | アクセス |
| 二子玉川教室 |
158-0094 世田谷区玉川3-6-13 新倉ビル 4F・5F |
03-3707-7773 | 二子玉川駅から徒歩1分 |
|---|
その他のお知らせ



