正確な情報で的確な受験指導②【サレジアン国際学園目黒星美・聖ドミニコ学園・明星小学校】
4月から幼児教室対象の学校説明会が、多くの私立小学校で行われています。・サレジアン国際学園目黒星美小学校は、現3年生から中学への内部進学のために、12月に中高へ行って内部進学テスト(2科)を受けること… 続きを読む 》小学校受験・幼稚園受験ブログ
富士チャイ日誌
学芸大学附属世田谷小学校の合格(2017年)
2017年12月06日
12月2日に学芸大学附属世田谷小学校の合格発表がありました。
今年は男子20名、女子9名が挑戦しました。
学芸大学附属4校(世田谷、小金井、竹早、大泉)の中で唯一男女とも志願者数が増えたのが世田谷です。とくに男子は101名と大幅に志願者数が増え、1次の倍率は6.8倍でした。女子も12名増え、5.4倍の倍率がありました。
その後の抽選で、男子53名、女子52名に絞られます。なかなかの難関です。
今年、富士チャイルドアカデミー在籍生、講習受講生など29名が受験し11名が1次合格を頂きました。男子は20名中7名合格、女子は9名中4名合格、倍率から考えると見事な合格率でした。おめでとうございます!
国立附属小学校の抽選は、なんとも辛いものがあります。せっかく試験に受かったのに抽選で外れるととても残念ですが、こればかりはどうすることも出来ません。国立なので仕方がないのだと思います。
最後までみんなよく頑張りました。
これから筑波大附属の入試が始まります。まだまだ今年の小学校入試は終わりません。
その他のおすすめ記事
- [前の記事] 年中児の授業スタート
- [次の記事] 補欠の繰り上がり