模擬テスト - 幼稚園受験2年保育模擬テスト|富士チャイルドアカデミー

  • フリーコール:0800-222-7773
  • お問合せ
  • サイトマップ

小学校受験・幼稚園受験ブログ

富士チャイ日誌【アーカイブ: テスト】

  • 模擬テスト - 幼稚園受験2年保育模擬テスト

    2017年02月22日

    幼稚園受験2年保育模擬テストについて

    2年保育受験に対応し、入試同様、遊びを通してお子様の発達状況を確認するテストなので、お子様は無理なくテストに慣れることができます。

    富士チャイルドアカデミーの幼稚園受験模擬テストについて

    幼稚園受験をお考えのお子様の年齢相応の成長や心身の発達を見る全4回のテストです。個別・運動・行動観察、親子遊び、親子面接など幼稚園受験に必要なすべての分野が含まれています。

    富士チャイルドアカデミーの幼稚園受験模擬テストを受ける利点は

    入園テスト当日にお子様が楽しい気持ちで過ごし、本来の良さを自然に発揮できることを目的としています。遊びを通して多くのことを学び、先生やお友達から多くの刺激を受けることができます。模擬テストとはいえ、模試の後のお子様の「楽しかった」を大切にしたいと考えています。また、普段関わることのないお友達や先生と接したり、実際の入園テスト同様、慣れない場所で試験を受けることにより、保護者はわが子の意外な一面を発見することが出来、今後の準備に役立ちます。

    そして試験中もお子様一人ひとりにしっかりと目を配り、最適なアプローチをすることを常に考え、楽しく学びながら、

    • 「基本的な生活習慣が身に付いているか」
    • 「年齢相応の知識があるか」
    • 「お友達と仲良く関われるか」
    • 「大勢のお友達の中で自己表現することができるか」
    • 「お友達と一緒に指示通りの行動ができるか」

    これらのことを評価、指導していきます。

    テスト後は個人評価表をお渡しし、ご希望の方は個別面談で、今後の課題を具体的にアドバイスし、志望園に対して徹底的にサポートさせていただいております。

    ※保護者はお子様が講習をお受けになっている間にセミナー(ミニ懇談会)に参加することも出来ます。

    富士チャイルドアカデミーの幼稚園受験模擬テスト内容

    ≪2年保育受験 テスト内容≫

    5月
    計数・記憶・パズル・同図形発見・仲良し合わせ・物の用途・運動(グー跳び、動物歩き)・手遊び ※自由遊び

    7月

    計数・多少比較・話の記憶・積木構成・挨拶の言葉・紐通し・生活実技・運動(マット他)※親子面接

    9月
    数・大小比較・話の記憶・図形構成・道徳・巧緻性・物の名称・行動観察(ゲーム)・運動(平均台他)・歌唱

    10月

    数の対応・指示行動・積木・欠所発見・同頭語・巧緻性・運動(総合) ※親子遊び ※親子面接

    幼稚園フェスタ

その他のブログ記事

pagetop