ページが見つかりませんでした – 富士チャイルドアカデミー https://fujichild.jp Just another WordPress site Wed, 27 Mar 2024 09:24:21 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.7.16 小学校受験に向いているのはどんな子供? https://fujichild.jp/9996/ https://fujichild.jp/9996/#respond Sat, 09 Mar 2024 11:16:36 +0000 https://fujichild.jp/?p=9996 3月、私立小学校フェスタ2024が進学相談.com主催で開催されています。

〇3月10日(日)二子玉川ライズスタジオ&ホール

〇3月30日(土)武蔵小杉 川崎市コンベンションホール

富士チャイルドアカデミーのブースも出ます。多くの小学校が参加するイベントなので是非ご参加ください。

またオンライン教育講演会でセミナーを行います。
タイトルは「小学校受験に向いているのはどんな子供?」
日頃のお子様との接し方について、アドバイスをさせて頂いています。

3月12日(火)19:00~20:00

無料です。お忙しい時間帯ではありますが、お伝えしたいことが満載のセミナーです。是非お聞きください。

私立小学校フェスタ2024 からお申し込みください。

]]>
https://fujichild.jp/9996/feed/ 0
「志望校の先生から直接伺う受験準備の会」絶賛進行中! https://fujichild.jp/9950/ https://fujichild.jp/9950/#respond Thu, 22 Feb 2024 12:44:53 +0000 https://fujichild.jp/?p=9950 先週の日曜日までに、10校の幼稚園・小学校の先生方が教室にいらして下さいました。

日本大学藤沢小学校、相模女子大学小学部、桐蔭学園幼稚園・小学校、東京都市大学二子幼稚園・付属小学校、カリタス幼稚園・小学校、桐光学園小学校、洗足学園大学附属幼稚園・洗足学園小学校、聖ドミニコ学園幼稚園・小学校、森村学園幼稚園・初等部、精華小学校

「今何をしておけば良いのか」「昨年の入試問題について」「今、小学校で行われていること」「昨年の志願者数」などなど、様々な切り口でお話をしてくださいました。

幼稚園受験を考えている保護者の方から、
「小学校のお話を合わせて伺えたことがとても良かったです。なかなか小学校のお話まで伺う機会はないので、先を見通して幼稚園選びをすることが出来るのが有難いです。」
という感想を頂きました。

また、小学校選びについて保護者の方から
「第一志望は決まっているけれど、併願校についてはまだ決まっていないので、今回のお話を伺ってだいぶ絞れてきました。」
という感想を頂きました。

「志望校の先生から直接伺う受験準備の会」も後半戦に入ってまいります。

玉川学園幼稚部・小学部、東京農業大学稲花小学校、昭和女子大学附属昭和小学校、関東学院六浦小学校、捜真小学校、湘南白百合学園小学校、聖ヨゼフ学園小学校、明星小学校

HPから参加申し込みが出来ます。
お聞き逃しなく!

]]>
https://fujichild.jp/9950/feed/ 0
小学校受験準備いつから始めるのが良いですか? https://fujichild.jp/9839/ https://fujichild.jp/9839/#respond Sat, 03 Feb 2024 10:59:35 +0000 https://fujichild.jp/?p=9839 年少児から受験準備を始める理由

 

・受験準備はいつから始めるのが望ましいのでしょうか?

・最短でいつから始めれば間に合いますか?

・今からでも間に合いますか?

 

保護者様から聞かれることが多い質問です。こんな風にお答えします。

 

・最低でも受験の1年前から始めるのが望ましいと思います。

・今からでも間に合いますよ。志望校はどこですか?

・早生まれの方は出来るだけ早く始めた方が、お子様の負担が少ないですよ。

 

小学校入試は年長の秋に行われます。年少になったら受験の準備を始め、余裕をもって2年間くらいかけて準備をするのが、お子様の負担が少なくて良いと思っています。お子様の成長に合わせて、その時々に必要なことを学び、積み上げていくのが良いでしょう。

でも、保護者の方が出来るだけ最短距離で、費用を掛けずに、良い結果を得たい、と考えるのは当然のことだと思います。何事もコストパフォーマンス・タイムパフォーマンスが問われる世の中です。効率良く行いたいところです。

小学校受験の入試問題は幅広い常識問題が出題されます。豊富な語彙力も問われます。なにより人の話を正確に聞く力が求められます。人生経験の少ない、まだ季節を意識して過ごしたことが1年あるかないかの幼児にとって、抽象的な思考は難しく、目の前にあるもの、目の前に見えるものを使い、具体的に説明されて初めて理解することが可能になります。多くの常識問題も自分の体験と照らし合わせて初めて理解することが可能になります。大人のように、目標を決めて短期間でギュっと詰め込んで、試験当日にその力を遺憾なく発揮する、といった技は使えません。ある程度、時間が必要なのです。

1月に行われた公開テスト会の平均点が、年中受験コースから積み上げてきたお子様と、昨年の秋からスタートしたお子様では、10点近く点差がありました。特に数量に関しては2点近く、常識と絵画制作では1.5点近くの差があります。記憶力や態度点の差は小さかったです。

もちろん、今から努力次第で挽回は可能です。余裕をもって始めたお子様も油断は禁物です。1点差で合否が分かれる入試です。さまざまな体験を通して、しっかりと学んで欲しいと思います。

年少児から受験準備を始めるアドバンテージがはっきりと表れた、第1回公開テスト会の結果でした。

IMG_1441(5)

]]>
https://fujichild.jp/9839/feed/ 0
【洗足合同相談会】雨の中 2024年私立小学校受験始動! https://fujichild.jp/9726/ https://fujichild.jp/9726/#respond Wed, 24 Jan 2024 02:38:35 +0000 https://fujichild.jp/?p=9726 2024.1.21(日) 溝の口の洗足学園小学校で、私立小学校合同相談会が開催されました。この合同相談会を皮切りに、今年の私立小学校受験が本格的に始動するという実感があります。
生憎の雨模様でしたが、校舎内は私立小学校受験に向けて、熱心な保護者の方々の熱気に包まれていました。

東京都市大学附属小学校は今年も人気が高く、長蛇の列となり、保護者の方たちは熱心さゆえに待ち時間が長く感じられたことと思います。松木校長先生や池邉先生はじめ、先生方が熱心に対応していました。

IMG_7033

 

同じく人気校の洗足学園小学校はBase_Cにて、10ブースを用意して対応しています。覗いたときは番号札76番まであり、保護者の方は他のブースや広間の掲示を見て待っていました。一組およそ10分でお願いしているそうですが、熱心さのあまり、どうしても長引いてしまうそうです。

 IMG_7038

 

森村学園初等部も可愛い制服を展示して、田川校長先生はじめ、時川教頭先生、宮下先生も総動員で対応なさっていました。

IMG_7031

 

やはり人気校の昭和女子大学附属昭和小学校。一教室を2つのスペースに仕切り、個別相談を待つ間は、入試広報の富永先生の熱心な説明に保護者は耳を傾けています。富永先生の独壇場!熱い語りに思わず引き込まれる保護者も多いはずです。

IMG_7032

 

カリタス小学校の小野校長先生も熱心に説明をなさっています。多分、会場内で一番お若い校長先生です。

IMG_7027

 

聖ドミニコ学園小学校は山下校長先生、石田教頭先生、入試広報の木下先生が対応なさっています。山﨑学園長も会場でエールを送っていらっしゃいました。木下先生のwelcome!ポーズが聖ドミニコ学園を体現しているように見えます。

IMG_7036

 

文教大学付属小学校の島野校長先生のお人柄には、誰もが引き込まれる筈です。いつも笑顔で、文教の教育について熱く語られます。

IMG_7039

 

やはり人気の桐蔭学園小学校。若い先生方が白衣で説明をされ、特徴を打ち出しています。

IMG_7030

 

桐光学園小学校の斎藤校長先生は、関東地区私立小学校連合会・神奈川県私立小学校協会理事長でいらっしゃいます。私立小学校の特徴や良さを伝えるお立場ですので、この合同相談会でも振興の一役を担っていらっしゃいます。桐光学園小学校のブースでは熱心に私学の良さをお話しなさっていたと思います。
IMG_7034

どの教室も、保護者の方たちの私立小学校に対する熱意と、私立小学校の先生方の教育に対する熱意に溢れていました。

魅力ある私立小学校、そして我が家に合った教育方針の私立小学校に出会えましたか。
いよいよ2025年度入試始動です。

 

]]>
https://fujichild.jp/9726/feed/ 0
補欠の動き https://fujichild.jp/9707/ https://fujichild.jp/9707/#respond Fri, 19 Jan 2024 02:32:52 +0000 https://fujichild.jp/?p=9707 筑波からの玉突き現象かと思いますが、1月になって補欠繰り上がりの動きがあります。富士チャイルドアカデミーでは1月10日から、いくつかの小学校の繰り上がりの報告がありました。聖学院・森村・桐光・都市大・学世田などです。他にもご連絡のないところで動きがあるかもしれません。

どこの私立小学校も、定員数が足りなくても、多すぎても困りますから、早く人数を確定したいところだと思いますが、こればかりは思うようにはいきません。繰り上がりを待つご家庭も、落ち着かない日々だと思います。

第一志望の補欠繰り上がりを待っているご家庭に、嬉しい連絡が入ることを願っています。

 

]]>
https://fujichild.jp/9707/feed/ 0
2023神奈川私立小学校入試結果 https://fujichild.jp/9394/ https://fujichild.jp/9394/#respond Mon, 23 Oct 2023 05:59:33 +0000 https://fujichild.jp/?p=9394 今年の神奈川県の私立小学校入試解禁日は10月17日(火)でした。受験生にとっては幸いなことに、火曜日から1週間ずっと好天に恵まれました。

「今日も良いお天気で良かった。みんな十分に力を発揮してきて欲しい!」と毎日願っていました。

横雙1名、湘南白百合3名、精華4名、桐光28名、桐蔭15名、カリタス24名、聖セシリア4名、相模女子22名、関東1名、捜真8名、聖ヨゼフ5名、横浜英和3名
今のところ本部に入ってきている合格人数です。(補欠合格を含む)

今後まだ増える可能性はあります。洗足は4名が2次試験に臨みました。森村の結果が今週中には届き、横浜初等部を除く神奈川の結果がほぼ出揃います。

洗足の2次試験を終えた保護者の方の感想です。
「出来ることはすべてやった、と感じています。もう何も悔いを残すことはありません。これでダメだったら、合わなかったんだなと思えますので、本当にここまで頑張ることが出来て良かったです。」

こんな風に言えることが出来たら最高だと思います。試験を終えるまでは体調管理に気を配り、保護者の方々も大変だったと思います。元気に試験を受けに行くことが出来て、十分に力を発揮してくることが出来る。それが一番大切だと思います。

11月1日から都内の入試が始まります。都内へ向かう子どもたちも、くれぐれも体調管理に気を付けて、元気に試験を受けに行っていただきたいと思います。引き続き、エールを送ります!

]]>
https://fujichild.jp/9394/feed/ 0
卒業生の立派な手紙 https://fujichild.jp/9182/ https://fujichild.jp/9182/#respond Thu, 20 Jul 2023 11:22:42 +0000 https://fujichild.jp/?p=9182 小学校で「お世話になった方にお礼のお手紙を書く」という課題があったようです。富士チャイルドアカデミーを卒業した、現4年生のお嬢さんが手紙をもって訪ねてくださいました。

「だんだん暑い日がふえてきました。

まえ先生はお元気でいらっしゃいますか。

わたしは四年桐組の〇〇〇〇です。

絵のかき方を教えてくださり、ありがとうございました。

 おかげで、とっても絵がかきやすくなりました。ていねいに工作まで教えてくれました。あじさいを作ったのもおぼえていますよ。とても楽しかったです。クレヨンや色々な道具を使ってかいていました。学校での、図工の時間など、上手にかけてうれしいです。

これからも、お体に気をつけておすごしください。

いままでありがとうございました。

二〇二三年六月八日

東京都市大学付属小学校四年桐組 
〇〇〇〇

まえ先生」

丁寧な字で、習った漢字を使い、立派な文章のお手紙を持参してくださり、感動いたしました。今年の年長児の生徒さんたちも、こうして小学校に行っても覚えていてくれて、お絵描きが好きになってくれたら嬉しいですね。
こちらこそ、ありがとうございました。また、遊びに来てくださいね。

]]>
https://fujichild.jp/9182/feed/ 0
小学校受験夏期講習Ⅰ期セミナー【夏休みの有意義な過ごし方】 https://fujichild.jp/9169/ https://fujichild.jp/9169/#respond Mon, 17 Jul 2023 04:25:29 +0000 https://fujichild.jp/?p=9169 明日から夏期講習Ⅰ期が始まります。本日は夏期講習に伴い保護者のセミナーが開催されました。暑い中ご参加いただきありがとうござました。

〇夏期講習の意義について
夏を制する者は、受験を制する。夏は受験の天王山!
・5日間体調を崩さずに夏期講習に通える、ということは秋の入試に向けてとても大切なことです。秋の受験を乗り切るための「5日間のお勉強合宿」だと思ってください。
・様々な体験をするということ。いろいろなお友達と。共同制作やゲーム、指示行動、盛り沢山の内容。毎日出る宿題。その体験が力となります。
何が出るかを日々考えて過ごすより、何が出ても困らない生活をすることです。
この後90分間、夏休みの過ごし方について具体的なアイデアを含め、厳しい話がたくさんありました。

ご参加いただいた保護者の方の感想です。

・貴重なお時間をありがとうございました。本日のお話を参考に、この夏、頑張りたいと思います。
・旅行も印象付けを心掛け、ペーパーも頑張ってやっていきたいと思いました。
・より現実的に実践できることが確認できました。子供もきっとやれる!!と自信が湧きました。
・出来ている事と、これからしなければいけない事がクリアになりました。棚卸しができました。ありがとうございました。
・残り3か月、しっかりと予定と戦略を立てて進めていきます。オンラインで開催していただけると嬉しいです。ご検討よろしくお願いいたします。
・やる気が出ました。ありがとうございます。
・気を引き締めて頑張ろうと思います。
・夏のスケジュールについて悩んでおりましたが、整理できそうです。この夏を大切に過ごそうと思います。
・夏休みにやらなければ…と思っていた事を改めてまとめることができて明確になりました。紙に書き出して家族全員で共有できるようにして頑張ります。
・セミナーを受け、まだまだ生活の中で沢山伝えなければいけない事があるなと実感しました。経験が自信になる。この言葉をしっかり受け止め残りの時間を親子でしっかりやっていこうと思います。
・改めて今後の計画、学習の方向性を確認できました。今までのやり方でよかった部分、力を入れた方がよい部分がよく分かりました。具体的なお話を聞けたことが良かったです。ありがとうございました「一緒に頑張る」という気持ちで乗り切ります。
・具体例を挙げながら、残り92日間の過ごし方、心構えを考える良い機会となりました。机での学習はもとより、屋内外での体験、社会経験をたくさんさせ、かつ絵などにまとめさせ、貴重な学びの体験としたいと思いました。
・楽しい体験の中に、できるようになって欲しいことを少しずつ入れていくヒントをたくさんいただきました。
・具体例をたくさん入れてお話しして頂き、やるべきことのイメージができました。夏休み、子供と一緒に頑張ろうとやる気が出ました。
・何をやるべきか道筋が見えました。メリハリをつけて過ごそうと思いました。
・なんとなく夏の過ごし方は考えていましたが、お話をきいて明確になったと思います。がんばります。
・親も子も一緒に成長する良い機会だと思いました。頑張ります。ありがとうございました。
・予定表を作成するのはとても大変ですが、この夏を有意義な時間とできるように親も頑張ろうと思いました。特に体調管理に気を付けたいと思います。
・夏休み前にお話を聞けて大変良かったです。この夏は頑張りたいと改めて思いました。
・夏期講習も始まると。それを乗り切るだけでも夏休みは大変だなぁ~と思っていたのですが、親としてもっとやれること、やるべきことがあるんだと、ハッとした1時間半でした。大事な夏休み、子どもと一緒に楽しく。やるときはやる、で頑張ります。
・空回りしないように気を付けながら、頑張ろうと思いました。体調管理はくれぐれも気を付けたいです。
・親のための受験ではなく、本人に全てのこと(お手伝い、お勉強、体力づくり)が残っていくと、今日お話を聞いて確信しました。結果にこだわると苦しくなりそうなので、あと92日間、思い切り楽しみたいです。
・夏休みに向けて、しっかり予定を立て、楽しむことを忘れずに、がんばっていこうと気合が入りました。貴重なお話をありがとうございました。
・「子どもは忘れます!」という言葉があって、それを聞いて救われた気持ちでした。ありがとうございました。
・前先生のお話をいろいろ納得して聞かせて頂きました。何もかも思うようにはうまく行ってませんが、まずは親が変わらねば…思いました。小さな成長を一つ一つ喜びとして積み上げる夏休みを過ごしたいと思います。
・お話を伺い、夏休みを有意義に過ごす決意が更に固まりました。子供と楽しく、時に厳しく過ごしていきたいと思いました。
・頑張る気持ちが出てきました。とてもためになるお話をありがとうございました。
・やらなければならないことが多く圧倒されましたが、先生方と子供を信じて頑張ってみようと思いました。
・夏休みの過ごし方、なんとなく流れていってしまわないよう、教育的配慮をもって過ごそうと、改めて考えました。保育園児なので休みはありませんが…
・やることがはっきりしました。あきらめずに頑張ってみようと思います。
・改めて気を引き締めていこうと思いました。ありがとうございました。
・盛り沢山の内容で、どこから手を付けようかと思ってしまいましたが、できることを確実にやっていきたいと思います。
・改めて、気持ちを込めて、親子で頑張ろうと思えました。
・親に適切な危機感と、やる気を出させてくれる、このような会は貴重です。両親共働きでしんどいですが、言い訳せずにやろうと思えました。ありがとうございます。

 

皆さんがお寄せくださった感想を拝見し感無量でした。頑張る保護者の皆様に、少しでもエールを送れたとしたら幸いです。
明日からの夏期講習、暑さに負けず一緒に頑張りましょう!

 

]]>
https://fujichild.jp/9169/feed/ 0
【小学校受験】残り4か月の過ごし方 https://fujichild.jp/9124/ https://fujichild.jp/9124/#respond Wed, 28 Jun 2023 13:32:32 +0000 https://fujichild.jp/?p=9124 4月から始まった「語る会」も終盤を迎え、残すところ4校となりました。6月25日(日)相模大野教室で、日本大学藤沢小学校の加藤隆樹校長先生が、学校説明と共に、「残り4か月の過ごし方」について、とても心に残るお話をしてくださいましたのでご紹介させていただきます。

残り4か月の過ごし方

追い込みの時期、終盤戦の4か月です。
⇒お子さんの成長に不安を感じ、プレッシャーがかかる時期でもあります。うちの子は問題が解けるようになっているだろうか…
⇒お子さんはお子さんなりに、お父さんやお母さんの期待に応えられるように頑張っています。
子ども達は幼児教室で、繰り返し練習をしています。
・筆記試験の練習・面接の練習・行動観察の練習

子ども達は、目標を叶えるために頑張っています。
お父さんやお母さんの笑顔を楽しみに頑張っているのです。

そこで、この時期にお父様、お母様に意識してほしい「あ・い・う・え・お」をお話ししたいと思います。


諦めない、最後まであきらめない姿勢は大事です。


いろんな経験をさせましょう。この夏休みを利用して、色々な経験、色々な本やお話しに触れましょう。


歌や運動で気晴らしをしながら取り組みましょう。子ども達はお教室で多くの勉強をしていますから、ストレスをためないようにしましょう。


笑顔を絶やさずに。難しいときもあるかもしれませんが、ご両親の笑顔は大切です。お子さんはお父様とお母様が一生懸命にやっていることをきちんと理解しています。


終わったときの成長を楽しみに。本人のみならず、ご家族としての成長が必ずあるはずです。

 

残り4か月間のお父様とお母様の取り組み

⑴出来ないことがあっても、こだわらない
難しいことをやっているね。これから繰り返し練習していくから絶対に出来るようになるよ、と励ましてあげて下さい。
⇒お子さんはお父さん・お母さんの不安・動揺を敏感に察します。
⇒お子さんを不安にさせ、緊張させると…
⇒入試の時に不安で、お母さんと離れられない
⇒今まで出来ていた行動ができなくなる
⇒つまり、動揺させないために見守ることが大切なのです。

⑵言葉使いは日頃から丁寧に
お父様・お母様の言葉使いが、お子さんの話し言葉に出ます。子ども同士のやり取りの中で、普段のご家庭の様子が出てきます。
⇒行動観察の時にかならず出てきます。
⇒試験直前に直そうとしても、直すことはできません。時間をかけて言葉使いの教育は必要です。

⑶穏やかな気持ちで日々を過ごす(穏やかにと言われても気持ちはドキドキですが…)
⇒ご自分が決めた塾・先生方を信じましょう。2人3脚でお子さんを育てましょう。
⇒気晴らしの運動なども含めて、ご家庭の生活の中で取り組むようにしましょう。
⇒幼児教室の先生に頼まれたら、塾で習ったことを繰り返し、ぶれずに練習して下さい。

IMG_3827(2)

加藤先生、素敵なお話をありがとうございました。

 

]]>
https://fujichild.jp/9124/feed/ 0
幼稚園選び「お仕事をお持ちのお母様へのサポート」 https://fujichild.jp/8871/ https://fujichild.jp/8871/#respond Fri, 12 May 2023 12:23:37 +0000 https://fujichild.jp/?p=8871 5月21日(日)二子玉川ライズ スタジオ&ホール にて、幼稚園フェスタ2023が開催されます。topics_banner05

今年のテーマは「お仕事をお持ちのお母様へのサポート」です。

今年2月、首都圏の私立中学校入試の志願者は増加し、中受は大変盛り上がっていました。保護者が私学に寄せる期待が感じられます。小学校受験の志願者数は中受に比べれば、学校数も少ないので、それほど多くはありません。しかし人気校の倍率は6倍~7倍ととても高くなっています。

中受や小受に比べれば、私立小学校附属幼稚園の志願者数は、かなり少なくなります。通園や学費を考えると幼稚園から私立の附属へ通わせられるのは限られたご家庭ということになるでしょう。

ましてや共働きのご家庭では、まずは0歳から保育園探し、そして「一人で通えるようになる小学校から、アフターが充実している私学の受験を考えてみよう」ということになるのが一般的なようです。

今年の幼稚園フェスタでは共働きのご家庭のために「お仕事をお持ちのお母様へのサポート」というテーマで、参加幼稚園のサポート体制について調べてみました。幼稚園フェスタ参加園は、すべて私立小学校の附属幼稚園です。サポート体制も様々でした。

・まったくサポートのない幼稚園もあれば、

・早朝7:30~、延長は18:30まで
春休み、夏休み、冬休みも利用可
課外活動にも参加可
という幼稚園もあります。

・外国人講師と日本人保育士によるバイリンガルアフタースクールが4月から始まっている園もあります。

・朝は8:00~ 降園後18:00まで
外国人講師による英語教室・たいそう教室・プール教室を開設
給食を毎日提供している幼稚園もあります。

参加幼稚園の中には、小学校から入るには倍率が高く、とても難しいところも多くあります。現在、保育園にお通いの方も3歳になる時に少し見直しをしても良いかもしれません。3年間の送迎は大変ですが、その先の小学校のことを考えると、幼稚園受験は一考の価値があると思います。

yochienfesta_0092

幼稚園フェスタ2023

]]>
https://fujichild.jp/8871/feed/ 0
私学の魅力「語る会」 https://fujichild.jp/8849/ https://fujichild.jp/8849/#respond Tue, 25 Apr 2023 14:29:43 +0000 https://fujichild.jp/?p=8849 4月23日(日)二子玉川教室で「語る会」が開催されました。
全くタイプの異なる私学3校の校長先生が、熱く語って下さいました。

成城学園初等学校
渡辺校長先生と入試広報部の粟津先生の絶妙なコラボ、自然な役割分担、お互いへのリスペクトがあり最高でした。渡辺先生からは長い歴史のある初等学校の沿革と現在地について、そして粟津先生からは、その歴史の上に立ってさらに展開する学園の様子についてお話しいただきました。成城学園の魅力のエキスを1時間の中にギュっと詰め込んだ「語る会」でした。参加者のおよそ7割から質問が出たことも、「もっと知りたくなった!」という保護者の気持ちの表れだったと思います。

洗足学園小学校
4月より新校長になられた田中先生が、新校長ならではの切り口を見せて下さいました。もとより常に最先端をいく洗足学園です。安田教育研究所の安田理先生の言葉をお借りすれば「洗足は横を見ていない、常に前を見ている。」まさにその通り、もう中学受験の合格実績日本一は周知されるところですから、そこに留まらず、BASEーC に備えられたデジタル地球儀の紹介は「とにかく凄い!行ってみたい!見てみたい!」という気持ちにさせられました。今年度の入試の変更点、両親面接がなくなり、1次試験合格者による行動観察②について、現在決定しているギリギリすべてについて教えていただきました。

カリタス小学校
カリタス小学校の小野先生も4月から新校長先生になられました。「25年間カリタスに在職していますから、子ども達の前では大丈夫なんです。毎朝、子ども達を迎えるときに『なんで校長先生なの?』『どうやって校長先生になったの?』なんて聞かれています(笑)。でも校長として保護者の前で話すのはいささか緊張しました。」「少し長くなってしまいました。」と言いながら、カリタスの生活の様子を熱心に語って下さいました。色々な質問にも答えて下さいました。多分、首都圏の私立小学校の校長先生の中では1番お若い校長先生だと思います。今後、フレッシュな魅力で、伝統の上に立って改革を進めていらっしゃることと思います。

大きく特色の異なる3校の学校説明を1日で伺えたことは、とても刺激的でした。志願者にとっては、わが子が通う小学校という視点で興味は分かれると思いますが、私はこのように様々な特色の中から我が家に、そしてわが子に合った小学校を選べるということが私学の一番の魅力だと改めて感じた一日でした。

]]>
https://fujichild.jp/8849/feed/ 0
幼稚園フェスタ2023 一月後に迫る! https://fujichild.jp/8820/ https://fujichild.jp/8820/#respond Wed, 19 Apr 2023 11:47:04 +0000 https://fujichild.jp/?p=8820 幼稚園フェスタ2023 開催まで、一か月 
お申し込み受付中です。

場所は 二子玉川ライズ スタジオ&ホール

日時は 2023年5月21日(日)10:00~

 

 まだまだ予断を許さない状況ではありますが、感染症対策が緩和され、少しホッとする春を迎えることが出来ました。コロナ禍で学んだことを無駄にすることなく、笑顔で人と人が向き合えること、そしてインターネット上だけでなく、リアルな情報を入手する機会が増えたことを有難く感謝しながら過ごしたいと思います。

 もとより正確な情報を入手する場を保護者の皆様に提供したいという思いからスタートした幼稚園フェスタです。就園前の小さなお子様をお持ちの保護者様が直接、幼稚園の先生方とお話できる機会を持ち、疑問や不安を解消し、誤った情報に振り回されることなく、我が子に合った幼稚園選びができるようにと思い、この『幼稚園フェスタ』を2007年より企画・実施して今年で17回目の開催を迎えました。

 年々認知度も増し参加者が増える中、昨年度から、より広いスペースに会場を移し、感染予防対策を講じ開催しています。

 小さなお子様をお持ちの保護者様は、我が子に最良の教育を受けさせたいと願いながらも、子どもを取り巻く様々な社会環境や安全対策に不安を覚え、お子様の将来への選択について、迷いを抱える方が多くいらっしゃることと思います。

「幼稚園フェスタ」では、ご参加各園の先生方のご協力を仰ぎながら、正しい情報提供をもとに、保護者様の不安を払拭し、充実した教育環境・熱意溢れる先生方など、私立幼稚園ならではの魅力を伝え、的確な選択へのお手伝いをさせて頂きます。

参加申し込みお待ちしています。
お申し込みは →こちら

幼稚園フェスタ会場

]]>
https://fujichild.jp/8820/feed/ 0
幼児の言語 マスクの影響 https://fujichild.jp/8621/ https://fujichild.jp/8621/#respond Thu, 09 Feb 2023 02:12:09 +0000 https://fujichild.jp/?p=8621 立春も過ぎ、梅が咲き、暦の上ではもう春、少しずつ日が長くなっているのを感じるこの頃です。
2月、小学校受験コースでは「しりとり」や「なぞなぞ」の問題に取り組みます。

Q.「先生の言葉から続けてしりとりを五つ言ってください。では、かめ→ 」
A.「はい、めだか→かに→にんじゃ→じゃどかり(?)」
Q.「えっ?なに?じゃどかり? あれは『やどかり』ですよ。」

こんなこともあります。みんなで順番にしりとりをしましょう。
「・・・すいか→かき→きつつき→き→(また『き』ですね)→きなまつり(?)」
「えっ?なに?きなまつり?あれは『ひな祭り』ですねぇ。」

幼児の発音や言い方の誤りは以前から多くあります。「らいおん」が「らいよん」、「くれよん」が「くれおん」。「エレベーター」が「エベレーター」は定番です。でも、今回のような誤りはあまりなかったように思います。この3年間のマスク生活が、幼児の言語習得に少なからず影響を与えているのではないでしょうか。

今後もしりとりを始め言語分野の学習を積み上げていくことになります。意外な言葉を間違って認識してしまっている可能性があります。ご家庭で、保護者の方はマスクを外して口元をしっかりと見せながら、お子様が単語を正しく発音できているかどうか再確認しておいてください。

]]>
https://fujichild.jp/8621/feed/ 0
洗足合同相談会1.22 https://fujichild.jp/8571/ https://fujichild.jp/8571/#respond Wed, 25 Jan 2023 02:18:14 +0000 https://fujichild.jp/?p=8571 1月22日(日)洗足学園で行われた合同相談会は盛況でした。

幼稚園は3年ぶりの開催となり、ご両親で足を運ぶご家庭が多くみられました。幼稚園受験もここから始動です。

小学校は各ご家庭1名の制限がありました。洗足、都市大、森村、昭和など人気校は長蛇の列となり、番号札をいただいて順番を待つことになります。それでも参加した保護者の方は、「直接先生からお話を伺えて、とても参考になりました。」という感想がありました。各校共大勢の先生方で対応していらっしゃいました。

聖セシリア小学校の服部校長先生にご挨拶しようとブースに伺いました。保護者の方とお話をされていたので、お邪魔してはいけないと離れていたところ、先生が手を挙げて下さり、保護者の方も私を見て「先生!その節はお世話になりました。」・・・「えっ?!」 富士チャイルドアカデミー卒業生のお母様でした。お子様は現在他の小学校へ通われていますが、お母様が聖セシリア中高の卒業生で、服部先生にお会いしたくて合同相談会に申し込まれたとのこと。

ここでインタビューです。
Q「服部先生はどのような先生でしたか?」
A「中高の古文の先生でしたが、私は古文は得意ではなかったのですが、私がノートにとても小さな文字で書いているのを見て、叱られるかと思ったら、『君はとても小さな字で綺麗に書けるね。』と褒めて下さいました。ちょっとしたことでも認めて褒めて下さる先生で、古文はダメだったんですが好きになりました。」

服部先生は、「えっ?ここで突然そんなインタビュー?参ったなぁ…」と思われたかもしれません。しかし、こうして卒業して何年経っても当時の先生に会いに来ることが出来る、当時の思い出話が出来る、私学の素晴らしさを改めて感じた一コマでした。

 

]]>
https://fujichild.jp/8571/feed/ 0
家庭学習の進め方と公開テスト会の意義 https://fujichild.jp/8535/ https://fujichild.jp/8535/#respond Wed, 11 Jan 2023 12:01:55 +0000 https://fujichild.jp/?p=8535 2023/1/8(日)新年度2回目の講演会が行われました。

今後の家庭学習の進め方と、1月21日(土)から始まる公開テスト会に向けて、受講の心構えについてお話ししました。最近の入試傾向を踏まえ、入試までにやっておいていただきたいことが色々あります。そして、ペーパーで確実に得点するために、公開テスト会の結果をしっかりと分析することが大切です。分野別の学習のポイントをお話ししましたが、すべての分野において「ことば」の問題は重要です。丁寧な言語生活の実例を、いくつも挙げてご紹介しました。

講演会の後半に、ちょっと一息入れて、ご両親様方に簡単なゲームをしていただきました。花の名前を言うだけのゲームですが、テストを受けるときのお子様の気分を、ちょっとだけ味わっていただけたことと思います。

お子様も公開テストでは初めての経験で、少なからず緊張するのです。テストで思うような結果に結びついていない時は、ただ叱るだけではなく、お子様の気持ちになって、どのような間違え方をしているのか分析し、理解し、一緒に解決の手立てを講じていただきたいと思います。叱るだけでは次に繋がりません。

参加された保護者から、「具体的なアドバイスがとても参考になりました。」という感想をいただきました。富士チャイルドアカデミーは常に、頑張る親子の応援団でありたいと思っています。今後も分からないことがありましたら、いつでも担当教師に聞いてくださいね。

IMG_4802

公開テスト会の様子

]]>
https://fujichild.jp/8535/feed/ 0
小学校受験の入試結果がほぼ出揃いました https://fujichild.jp/8287/ https://fujichild.jp/8287/#respond Wed, 09 Nov 2022 12:35:35 +0000 https://fujichild.jp/?p=8287 農大稲花小学校の志願者数が1000名を超えた!という噂があるそうですが、志願者数は989名。あと11名で1000名ですから、いずれにしても凄い人気です。都内の入試なので実受験者数は少し減っていると思います。募集人数は72名。合格者はほぼ同数と考えると、およそ13倍。本当によくやった!!という感じです。補欠合格を頂いた方の繰上りを首を長くして待ちたいと思います。

東京都市大学付属小学校の志願者数は579名。やはり都内の入試なので実受験者数は減ります。募集定員は76名ですが、内部進学で10名の合格が決まっています。92名の合格者受験番号が掲示されましたが、番号がずいぶん飛んでいるのを見るとその大変さが分かります。特に男子の倍率は高く、およそ7倍です。

今年1次試験通過者のみが面接を受けた洗足学園小学校。志願者数626名、受験者数587名。1次試験では約4割が通過します。1次通過者235名。そして2次試験合格で見事合格を手に出来るのは98名です。都内からのお試し受験者数が減ったそうで、少数精鋭の戦いでの実質倍率6倍は本当に厳しいです。

これから慶應横浜初等部や国立大学附属小学校の入試が始まります。森村学園初等部では女子から補欠の繰上りが動き始めました。まだまだ落ち着きませんね。

 

]]>
https://fujichild.jp/8287/feed/ 0
カリタス幼稚園の新園舎 https://fujichild.jp/8211/ https://fujichild.jp/8211/#respond Thu, 13 Oct 2022 08:05:29 +0000 https://fujichild.jp/?p=8211 以前、伺った時はまだ園庭の整備途中でした。

IMG_5842

今回はすっかり完成したカリタス幼稚園に伺ってきました。思わず「わぁ~素敵!いいですねぇ~」園者に包み込まれるような天然芝の園庭で先生と、子ども達が楽しそうに遊んでいます。園児と先生方を見守るようにマリア像が配置されています。

「これはきっと、ますます人気が出ますね~」とにかく園児も先生方も生き生きととても楽しそうに新園舎で動き回っています。木田園長先生が新園舎での活動について、色々とお話をしてくださいました。今年は運動会も行うことが出来て天然芝の園庭で行われる様子を、2回の広いベランダから応援することが出来たそうです。工事中にはご迷惑をかけた小学生や中学生にも園舎を公開しているそうです。ボードに小学生からの応援メッセージが貼られていました。富士チャイルドの卒業生のMちゃんからのメッセージ、ひらがながとてもきれいに描けています。ちょっと誇らしかったです。

IMG_5841

落成式典のために作られた、美しい手提げとクリアファイルを頂きました。
10月15日から募集要項が配布されます。入園考査は11月1日(火)です。志願者は頑張って下さいねIMG_5843  。

]]>
https://fujichild.jp/8211/feed/ 0
清泉小学校の有阪校長先生 https://fujichild.jp/8183/ https://fujichild.jp/8183/#respond Fri, 30 Sep 2022 10:17:50 +0000 https://fujichild.jp/?p=8183 今年4月から校長先生になられた有阪先生、清泉に来て10年になるそうです。ご自身が関わられたいくつかのカトリック学校で、同じカトリックでも、それぞれが持つ雰囲気は全く異なるそうで、「清泉はその中でもとても温かい学校だと思います。」と生徒さんの様々なエピソードをお話しくださいました。

清泉小学校が大事にしている言葉「お友達を大切に」を、最初は子供向けの易しい言葉だと感じたそうですが、徐々にその言葉の深さについて知ることになったとおっしゃいます。

 

「昨年、清泉女学院から3名が東大に合格したそうです。それがすべて小学校から上がった子供たちでした。小学校の底力は凄い!と思いました。自ら学ぶ姿勢が身についていることが、高校2~3年生になった時に一番大きな力になっています。やらされている感がないんです。」

 

一貫校の私立小学校の良さを熱く語られました。

コロナ禍で広報活動が思うようにできなかった昨年に比べ、今年は志願者が増えました。今年は試験をコロナ前に戻して、お友達同士の関りを見たいとお考えになっています。

 

鎌倉の地は現在とても賑やかですが、校内は落ち着いた雰囲気で、子供たちの歌声が響いていました。

 IMG_5811 IMG_5814

 

]]>
https://fujichild.jp/8183/feed/ 0
湘南白百合学園小学校 https://fujichild.jp/8170/ https://fujichild.jp/8170/#respond Thu, 29 Sep 2022 10:13:02 +0000 https://fujichild.jp/?p=8170 片瀬江ノ島駅から徒歩5分、湘南白百合学園へ行ってきました。

IMG_5802

幼稚園は9/30(金)に運動会があります。運動会前の総練習をしていました。

年長さんの組体操、年少さんの徒競走、年中さんのダンスを見せて頂きました。年少さんは出てくるだけで可愛いです。それぞれ黄色、紫、ピンク、黄緑色のクラスごとの帽子を被ってかけっこです。広々とした園庭で、のびのびと運動会が出来て本当に嬉しいですよね。今年は保護者の方も観に来ることができます。IMG_5805 IMG_5806 

 

 小学校では向井校長先生にお話を伺いました。今年はA・B日程共に志願者が増えています。

向井先生からは入試が終わって4月までの過ごし方について、「皆さんどうされているんですか?」と質問がありました。
富士チャイルドアカデミーには「小学校入学準備コース」があります。入試が終わった11月から3月までのコースで、何月からでも始めることができます。今までの学習習慣を継続させ、学習のリズムを崩さずに、自信を持って1年生の第一歩を踏み出せるように準備します。今までは耳から聞いていた設問を自分で読むようになります。丁寧にひらがなや数字を書くことを大切にしています。

「そうね、丁寧に取り組むお子さんは伸びますよね。また、自分の身の回りのことが手際よく出来るお子さんは、時間の使い方も上手なので、やはり伸びますね。」

向井先生は、丁寧に取り組むことや、身辺自立の大切さを強調されていました。

 

]]>
https://fujichild.jp/8170/feed/ 0
カリタス小学校の内藤校長先生 https://fujichild.jp/8165/ https://fujichild.jp/8165/#respond Sun, 25 Sep 2022 04:32:05 +0000 https://fujichild.jp/?p=8165 カリタス小学校へ行ってきました。

内藤校長先生に今年の状況について伺いました。昨年大幅に志願者が増えたカリタス小学校ですが、今年は昨年よりは少し志願者が少なくなりそうでホッとしました。

「カリタスは保護者の協力に助けられて、一緒にやっていく小学校です。学校が上、ということではなく、学校と保護者がフラットな関係で、子どものために協力してやっていく、ということです。」


内藤校長先生は以前より、「子どもはどのような子でも良いので、保護者がカリタスをよく理解して、一緒にやっていけるご家庭を望んでいます。そして、一度お預かりしたお子さんは6年間しっかりと面倒を見て育てていきます。」と仰っています。本当に有難いことだと思います。

カリタス小学校志願者は、カリタスコースでしっかりと準備をして合格が頂けると良いですね。可愛いヒツジやヤギさん達も待っていますよ!

IMG_5770

]]>
https://fujichild.jp/8165/feed/ 0