2022年 東京学芸大学附属世田谷小学校向け対策 夏期特別 講習・直前講習 についてのお知らせ お申込み受付中
東京学芸大学附属世田谷小学校 対策2022 学世田特別講習 Ⅰ期 3日間講習 【 講習内容 】ペーパー、巧緻性、図形構成、口頭試問、行動観察、生活巧緻性、模倣体操 7月28日(木) / 7月29日(金) 10:00 ~ 12:00… 続きを読む 》二子玉川教室からのお知らせ
《今秋、3年保育・2年保育受験をされる方へ夏期講習のご案内》
5月に開催した「幼稚園フェスタ2022」の相談窓口で
「受験準備の基本は、日々の生活と言われますが、何をすればいいのでしょうか。」
「どのようなことが出来れば合格をいただけるのでしょうか。」
という質問を多数いただきました。
そんな保護者の方へお勧めしておりますのが、5日間毎日お通いいただく
幼稚園受験コース3年保育
幼稚園受験コース2年保育 の夏期講習です。
富士チャイルドアカデミーの夏期講習は3年保育受験は鷺沼教室で、2年保育受験は二子玉川教室で、母子分離で行われます。二子玉川教室とは違う場所で、初めての先生、初めてのお友達もいます。ちょっと緊張するかもしれませんが、入室時からすでに講習は始まっております。
・元気にご挨拶ができますか。
・お母さまとスムーズに離れられますか。
お子様がどのような状況でも、保護者は落ち着いて、上手な言葉がけでお子様のやる気を引き出して送り出すことが大切です。
もし、お子様がぐずることがあれば、上手な声掛けの練習のチャンスだと思いましょう。幼離園側は普段の親子の関わり方を見たいのです。幼稚園の門を入ったところから試験が始まることを忘れてはいけません。
お子様は何ができるかより、どのようなことにも楽しく参加できることが大切です。
・先生のお話をきちんと聞いてお答えができますか。
・お友達におもちゃを貸してと言えますか。
・自分の使ったものは、自分でお片付けができますか。
・一人で上履きを履く、手を洗う、みんな揃うまで待つことができますか。
「お家ではできるのに・・・?」は通用しません
最終日には親子活動と個人面談を行います。お子様の講習での様子と今後のアドバイスなどをお伝えいたします。
富士チャイルドアカデミーの幼稚園受験夏期講習はお子様はもちろんご両親様にも多くのことを学んでいただける講習です。講習を通してお子様の課題を把握し、試験までの3か月半を有意義にお過ごしいただければ、秋には自信を持って本番に臨めることと思います。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
詳細とお申し込みは⇒ こちらから
教室の情報はこちら
教室名 | 住所 | 電話 | アクセス |
二子玉川教室 |
158-0094 世田谷区玉川3-6-13 新倉ビル 4F・5F |
03-3707-7773 | 二子玉川駅から徒歩1分 |
---|
その他のお知らせ